花を咲かせる風 38

1/1
前へ
/1578ページ
次へ

花を咲かせる風 38

 大鷹屋で、薫(夕顔)の遺作と言われる橙色の着物を着せてもらい、その足で嵯峨野に向かった。  この着物は夕凪が薫という号で作ったものだ。  夕凪……今、俺は君のすぐ傍にいるよ。  一心同体だ。 「洋、今……何か感じているのか」 「あぁ、この地には、とても強い思念が巡らされている」 「一人で受けとめられそうか」 「丈……頼む。手を繋いでいてくれ」  竹林を見上げると上方で竹の葉が重なり合い、風が吹くとさわさわと静かな音を立てていた。 33945c25-bb87-48b0-a652-58ae1b8b9dff(いにしえ)の想いが届きそうだ」 「洋、集中して耳を澄ませ」  低い……低い声がする。 …… 「お前達に……遠い遠い……昔話をしてもいいか」 「俺たちに伝えたいことがあれば、ぜひ」 「あれはまだ……私が三つか四つの頃だった。世界が薔薇色に開けたのは」 ……   「まこくん、おいで」 「おかあちゃまぁ……あんよ、いたい」 「どうしたの?」 「ここぉ……いたいの」  鼻緒のあたりが擦れて赤くなったのを見せると、おかあちゃまは心配そうな顔をした。 「あぁ、そうか。もうこの下駄は小さくなってしまったんだね。鈴も一つ取れてしまったし、新しいのを買ってあげよう」 「ほんと?」 「どれにしようか。まこくんは青い鼻緒が好きかな?」 「おかあちゃまとおなじ、だいだい色がいいな」 「一緒か、いいね」 「おかあちゃま、だいしゅき」 「まこくん……可愛いまこくん」     いつもうっとりと見上げていた美しい母が、生みの親でないと知ったのは、10歳で引き離された直後だった。  それまで夕凪と呼ばれる美しい人が、自分の母親だと疑うことはなかった。  しかも……後からよく考えれば、私が母と慕った人は同性で男だった。  母の病を理由に離されたが、きっとそういう特殊な事情が、私の成長に影響しないようにと……父と義父の配慮だったのかもしれない。  私には男だろうが、女だろうが構わなかったのに。  ただあの人を母と慕い、永遠にあの日との息子でいたかっただけだった。  義父は私をそれなりに愛してはくれたが、義母は冷たかった。あまりの居場所のなさに我慢の限界を超えて、成人を祝ってもらった夜に大鷹の家を飛び出してしまった。  ただ高校時代になんとか突き止めた……あの人が父と暮らす宇治の家には戻れなかった。  あの人は心臓を患っていた。  心の負担は寿命を縮める毒となることを、義父からとくと聞かされていたから。 「来てはいけない」と高校生だった私を悲痛な想いで追い返したあの人の元には、戻るに戻れなかった。  何故なら、1分1秒でも長く生きて欲しいから。  放浪の身となった私は行き倒れ、嵯峨野の古い寺の住職に救ってもらった。  そのままその寺の娘と結ばれたのは、自然の流れだった。  最後に願ってもいいか。  私はあの人の本当の息子になりたかった。 「お……お前達にはこれを与えよう。私が残せる唯一のものはこれだけだ。いつか生涯の伴侶と巡り会えたら、その人に渡しなさい」 「しっかりして下さい!」 「……ひとつは……私の棺に入れて、あとはお前達が持っていけ」  私の手には、唯一持ち出せた古い写真が一枚握られていた。  夕凪という名の美しい母とまだ幼い私。  そして信二郎という名の父が、幸せそうに肩を寄せ合っていた。   ****   「あっ……ボタン」 「洋、しっかりしろ、何を見ていたんだ?」  正気に戻ると、丈が俺の肩を掴んで必死に揺さぶっていた。    「ようやく……ボタンの行方が分かった」 「何だって?」 「一つは……まこくんの棺にと、残りは二人の手に」 「二人? それは一体誰だ?」 「嵯峨野……きっと、ここがまこくんの終焉の地だったんだ」 「じゃあ、まこくんは……もう生きていないのか」 「……おそらく」  その時、突風が吹きぬける。  さわさわと静かな音だったものが、ざわざわとうねり出す。 「薙くん、頼む!」 「え? オレ? 一体何をしたら」 「手を振りかざしてくれ。風に向かって」 「う、うん……なんだかスペクタルなゲームの世界みたいだな!」 「さぁ!」 「分かった! 頑張るよ」  薙くんが手を交差させ、まるで薙刀を持っているような仕草で振りかざせば、ざわついていた竹が落ち着きを取り戻す。 「来る!」  誰がやって来るのか、俺にはもう分かっていた。  まさか、こんな出会いがあるなんて――  5fda2d0e-6996-4d98-a523-c5eb7c58335a 竹林に一筋の光が差す。 そこに現れたのは――
/1578ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4246人が本棚に入れています
本棚に追加