月明かりの下で

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
今宵、月明かりの下で――… …………………… ……… … 夫は銅の鍋と睨めっこしていました。 夫は王国貴族の中程に列し、人間と“彼等”との窓口をしています。 そして、紅茶道楽でした。 初めて親族と食事した時の食器の豪勢なこと、料理はもちろん、紅茶が異次元の味をしていたことは今でも覚えています。 おいしすぎると、おいしいとすら言えなくなるものですね… 「ロンドさま。」 「なんだ。」 「ガスボンベも限りがあります。程々にお願い致します。」 「…分かった。」 そうそう、わたくしはその嫁です。 嫁入りは七転八倒、奇々怪々、脅迫からの大反省でしたが、わたくし自身は軍人でしたので、夫と生活を共にするまではインスタント暮らしでした。ですから、茶葉から入れる紅茶というのも初めて頂きましたし、ぐつぐつと煮立てて作る紅茶というのも、初めてです。 「アシャーヒと言う。  “一杯目は人生のように苦く、二杯目は愛のように強く、  三杯目は死のように甘美”  …昔“箱庭”の本に、運命を司る神の名として同じ名があったのを  思い出して…御陰で飲んでみたくなった。」 なんでも、沙漠で飲まれる紅茶だとか。 先ず、茶葉と砂糖と水を銅の鍋に放り込み、ぐつぐつと煮出します。 茶葉と砂糖は、可能な限り沢山入れます。 銅のミルクパンは、手持ちで熱伝導率を優先したからです。 煮立ったら鍋を高く持ち上げ、テーブルに置いた耐熱グラスで受けます。 こうするとお茶が泡立ちますので、後はミントの葉を入れれば完成です。 「ん。」 「ありがとうございます。ん!甘いけど、美味しいですよ。」 茶こしを使わないので、この紅茶には茶葉も入っています。しばらく待って、茶葉が其処に沈んでから飲みます。 出来たお茶は、甘くて、ほんの少し苦くて、爽やかなミントが漂っています。 甘い物は苦手ですが、これはいけます。美味しいです! 「暑い、二度とやらん…」 夫は――味以前に火元で暑かったのでしょう――お茶を前に、背中から虫の茶羽根を出し、ふらーっと飛んで行ってしまいました。 「ちょっと一周してくる。」 「はい、お気を付けて。」 今宵は満月。 明るい夜空の下で、蜂の皇子が飛んでいます。 蜂は昼行性だったと思いますが、夫には関係ない様です。 (なんだかとってもきれいです…) そうこうしている内に、あれだけ煮立てた紅茶も冷めてしまいました。 これではいけません。 満月に映る夫を見ながら、カセットコンロに火を点けます。 本来は沸騰させるべきでしょうが、夫は暑がりですし、ガスボンベの残量も心配なので、ほどほどに。 「ただいま。」 「お帰りなさい。」 紅茶が程よく温まってきた頃、夫が帰ってきました。 「アシャーヒは冷めてしまったかな。」 「そう思って、温め直してありますよ。」 「そうか、ありがとう。」 「どういたしまして。」 夫はやっと紅茶を口にしました。 ちびりちびりとお酒みたい。 「美味いな。これはまた飲みたいが…」 夫も、作成課程以外はお気に召した様です。 そろそろ片付けと就寝に入らないといけませんが、その前に。 「この後、ナイトツアーをお願いしてもいいですか…?」 「ん?」 「お月様が、キレイなので。」 「…月の真下で飲む紅茶も悪くないか…」 「はい!」 「そうか。  …ならば、共に。」 夫と空でお茶したくなりましたので、行って来ます。 涼しくなった秋の満月。 十五夜だと窓を開けてみると、ウサギ以外のお客様がいるかもしれません。 今をときめく夫婦なので、無闇に爆発したりせず、そっとしておきましょう。 今宵、月明かりの下で――…
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!