他者理解の壁

5/14

130人が本棚に入れています
本棚に追加
/178ページ
 年齢から考えるとりんちゃんに限った話ではないかもしれませんが、とにかく説明が長くて、蛇足が多い。  りんちゃんの特性として、複数から大事なものを取り出すのが難しい、と言われています。  例えばですが、10個の指示があって、通常ならどれが大事かとかどれからやればいいのかが分かっていくようなことでも、自分の力で大事なことを選んで順番にすることが苦手、といった感じです。  ですので、ある程度は時系列順に、かつ起きた出来事は事細かに覚えている範囲ですべてを話しだします。  話の本筋に近い話であれば掴みも早いのですが、紆余曲折話が長い日には、理解するのもかなり苦慮します。  そのうえ、口頭で質問を続けるとりんちゃんが理解しにくくなり、混乱させてしまうこともあります。  そのたびに軌道修正をかけて――と細かく書けばそのような状況になります。  が、ここを端折らせることはりんちゃんにとって不安になってしまうかもと思い、聞けるだけそのまま話を聞くように気を付けています。とはいえ、早く話してよって思ってしまうことも多く、反省するのですが。。  そのようなことが昨年も何度もあり、悩みました。  さて私は、明日学校へ行けと言うべきか、それとも休んでもいいよと言うべきか。  休ませるのは簡単。  だけど、本当にそれでいいんだろうか?  休みたいと言われるたびに葛藤です。
/178ページ

最初のコメントを投稿しよう!

130人が本棚に入れています
本棚に追加