48人が本棚に入れています
本棚に追加
路地入り口にある小ぢんまりとした立て看板が、辛うじて道行く人に、その奥にカフェがあることを教えている。看板には、『カフェ瀧澤古書店』という店名と、『こちら』という文字と共に矢印が書かれていた。
人がようやくすれ違えるくらいの細い通路を抜けると、開けた場所に出る。前庭は、縦幅三メートル、横幅五メートルほどだろうか。
オープンカフェとして使用されている庭には、全部で五組の丸テーブルと椅子のセットが並んでいる。
その奥に、ひっそりと建っている本店舗である建物は、レトロという言葉がピッタリなデザインだ。壁は石造りで、蔦が生い茂っており、窓をも覆い隠さんばかりに張り付いている。だが、手入れが行き届いていないとは映らない。店員である緋凪が言うのも何だが、寧ろ趣があっていい。
分厚そうなドアは木製で、上部にポツンと明かり取りの磨り硝子が取り付けられている。
コロン、とカウベルの音を立てて、緋凪は店の外に出た。腕を突き上げ伸びをしてから、庭先に向き直る。
今日はやむを得ずの臨休だが、一応黒いソムリエ・エプロンに、白ワイシャツと黒のスラックスを、均整の取れた無駄の肉の一切付いていない身体に纏っていた。
庭先に設えてあるテーブルセットの拭き掃除をする為だ。外にあるそれには時節柄、毎朝霜が降り、昼になるに連れ水滴に変わる。手入れを怠ると、あっという間に錆がいってしまう。
(やっぱこれ、夜は中に入れたほうがいいよなぁ……)
脳裏でぼやきながら、緋凪は籠に入れて持っていた乾いたタオルでテーブルを拭きに掛かる。
置く場所がないし、そもそもテーブルのほうは安定をよくする為、脚を地面へ埋めてしまっているから移動のしようがない。というのが朝霞の言い分だが、結局こうしてメンテナンスをするのは緋凪だ。彼女は店長という名分で店にいるのだけれど、料理が無能な時点で店を回す役には立っていない(古書店の店番くらいはできてるよ、というのは本人の言だが)。
最初のコメントを投稿しよう!