序章

1/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

序章

 進学先の大学院に通うためにD市へ引っ越しをする、だからもうお別れになる、とフェルミに告げたとき、彼女は「なんで?」と不思議そうに首を傾げた。どうも最初からついてくる気だったらしい。ただでさえ少ない奨学金をこれ以上お前の食費に当てるのは無理だからと説得してもみたが、彼女は最後まで首を縦に振らなかった。結局彼女に押し切られる形で、その年の三月末、家賃二万のぼろアパートへ僕たち二人は移り住むことになった。 「こたつは?」 「もうあったかいし、いらないだろ」 「今日はどこで寝るの!」 「布団」 「なんでよ。フェルミはどこで寝ればいいの」 「一緒に布団で寝ればいいだろ」 「やだぁ」  引っ越しを終えた日の夜、こたつと敷布団の両方を広げるスペースを確保できなかったので、僕たちはその日の寝床について少々揉めた。こたつが大好きなフェルミは、敷布団なんてどうでもいいからさっさとこたつを用意しろと言うのだ。そもそももう四月だし押し入れにしまいたいと主張したが聞き入られず、最終的には僕が折れ、その日フェルミと一緒にこたつで寝ることになった。  そして僕は夢を見た。  それは祖父母と過ごした、遠い過去の、夏の日の思い出だった。  余談だがここD市には僕の祖父母の家――父の実家が近くにあって、小学生の頃は夏休みの時期に独りで電車に乗って遊びに行くのが慣例になっていた。  夢の中で僕は祖父とともに近所の大きな祭りに来ていた。祖母に着せてもらった浴衣の感触や草履の履き心地を確かめながら僕は歩いた。右手には祖父に買ってもらった「ふしぎノート」を持ち、祭り会場で不思議な現象に出会ったときのことを想定して、そこにいつでも自由に書き込めるように右手にはペンを持っていた。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!