シークエル

4/5
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/85ページ
 自分の頭を掻きむしりたくなる。というかなんでこのタイミングなんだ。 「恥ずかしい?」  そのひとことで余計に恥ずかしいんですが。 「何も言ってない」 「俺は紫って呼んでも平気だよ」 「それは先に白崎さんが『名前で呼んで良い?』 って聞いてきたから平気なだけで」 「しょーご。な? お願い、今だけでもいいから聞いてみたい」  うぎゃぎゃぎゃ。ゆっくりと確かめるように名前を言われる。もちろん分かってはいるけど、気持ちの踏ん切りがつかない。  何よりもこの待ってると思われる時間が嫌。急に一分(いっぷん)が長くなった。白崎さんは頬杖を軽くついて楽しそうに目を細めてくる。何も言えない、言いたくない私は浅い息をするだけでやっとだ。余裕を分けてもらいたい。  私達のテーブルはやけに静かで、店内から聞こえる食器の音がはっきりして、ますます気が滅入った。 「しょうご、さん」  最後まで言い切るか言い切らないか微妙なラインで、しんどさが思いきり顔を出した。私の方が根負けするのはだいたいいつもの事だけど、なんか、なんか今回はやけに悔しい。 「あー。結構にやけるな、これ」  当の本人は吹き出すのを堪えているようで、声が震えていた。嬉しそうで何よりではある。 「もうしばらく言いませんので」 「はいはい。だってほんとに可愛いんだもん」  人が頑張って言ったのに。顔が本格的に熱くなってきたので、お冷をちびちび飲む。少しは頭がすっきりしたつもりになった。 「可愛いなあ」 「わ、わかったから」 「何がわかったの?」 「わかんないけどわかったから」  私の返事にふふふとまた笑った白崎さん。私といる時本当に楽しそうに見えるけど、彼女でいいのかな。変に振り切ったメンタルは、今聞くしかないと言ってる気がする。 「あの」 「ん?」 「私たちって、付き合ってるってことでいいんですか」  コップに口をつけたまま私が聞くと、白崎さんは一瞬動きを止めた。 「さっきのぼんやりしてたのってそれか?」 「うん」  後に何かを続けたら良かったとは思うけど、いつも通り手持ちはゼロだ。
/85ページ

最初のコメントを投稿しよう!