俵たちのララバイ

1/1
31人が本棚に入れています
本棚に追加
/72ページ

俵たちのララバイ

♪ さぁ~ 眠りなさ~い  相変わらず古いニンゲンです。  スターやページコメント、恐縮です。ありがとうございます。  つい先日、ノートPCを一台買いました。  我が家で一番の高スペック君です。  何せ私のデスクトップもうぃんどーず7っすから(泣。  買ったのは、今年88になった我が家のばあちゃん。  私の実の母でござんす。  簡単にご紹介。  頭はしゃんとしているのですが、機械にはとことん弱い。  特に、タッチパネルが苦手で、最近買い替えたスマートフォンを触ろうとする時には、指先がぷるぷる震えています。 「もう電話屋に返したい」  と、よく言っており、ほとんど未使用。    車椅子に座ったきりの生活ですが、身長は推定150、体重は60キロ以上、つまり、米1俵分です。  座りっ放しなので、どうしても重力のせいか、ジャバ・ザ・ハットを彷彿とさせます。  少し話は変わって、現在とある施設に入居中の私の義母は身長140以下、体重はなんと26キロ弱。半俵しかないのです。  つまり義母二人分が我が家の婆ちゃんに相当するのですね。  俵換算はいいとして。  さてノートPCを買った経緯が、(私の)涙なしでは語れず。  聞いてやってくださいな。  ばあちゃんはずいぶん前に新品のノートを買って、それを点字翻訳用に持っていたのですが、もう5年ほど前に点訳からは足を洗い、そこからはずっと、ゲーム(しかも無料配布のオフラインゲーム)ばかりやっておりました。  それが急に私を呼び付けて 「ぱそこんがこわれちゃった」 と。  見ると、内部のバッテリーが消耗しているため、交換修理してくださいとメッセージが出ているではありませんか。  バッテリーを交換したことが無かったので、どうやったらいいのか分からず、このPCを買ってくれた知人(電気屋に勤務)に即電話しました。  すると、 「パソコン自体が型番古いし、OSも載せ替えなきゃだし、新しいのを買った方がいいねー」  とのこと。  婆ちゃんに説明しようとしましたが、まるで理解しておらず、いきなり 「アンタ、新しいの買ってきてよ」  ですと。  直してよ、じゃなくて、アタラシイノ……?? 「……10万くらいからだよ、安くても(ちょっとふっかけてみた)」  そう伝えると、婆ちゃんはけろっと 「ヒマツブシの道具がないのは困るから、明日買ってきて!」  そう即答。  バイトもなかなか日銭が稼げず、なにかと四苦八苦の身としましては、この 「ヒマツブシ」というパワーワードと、そこに乗っかる10万円(暫定)とが一瞬脳裏をよぎり、 「はぁ~~~ぁっ?」  とついコシノモノを抜き放ちジャバ・ザ・ハットに斬ってかかろうとしたのですが、そこを背後から羽交い締めに 「カキどの、おやめ下され! カキどのっ!!」  と、私の脳内の良心が止めてくれたのでした。はい。  もうムカついたのですぐに貯金通帳とカードとを借りてきて、現金を下ろし自分の通帳に移し、家電量販店で 「ど・れ・に・し・よ・う・か・なー」  とテキトーに選んで、それでも10万位のノートをカード一括払いで買ったのでありました。  PCを持っていない娘が一緒に店について来て、ねちっこい目で私の選択を見つめていたのは、まあ、これから続く別の物語になるでありましょう。  実は少しだけお金が余ったので、それで古いPCのバッテリーを密林経由で買おうかとおもっております。  オフラインでしか使えませんが、Wordが使えるし、CDも壊れていないし。  古くてもノートいっこあると便利だもんねー。   f238c180-6668-4f8d-9bee-2536e8bd9770  これはむすめにも内緒ね。  と、わんこにも口止めしました。
/72ページ

最初のコメントを投稿しよう!