抗うことのできない恋ならば、いっそこの手で壊してしまえばいい

9/51
91人が本棚に入れています
本棚に追加
/51ページ
 さっきまでは逃げることばかり考えていたのに、それに疲れ果ててしまって、頭の中が真っ白になる。すると動かないと思っていた足が、伯爵に向かって歩みだした。 「俺が知ってる、力の使い方を教えてあげる。さぁこの手を取って」  呪文のかかった悪魔の囁きに導かれるように、伯爵の手の上に自分の手をそっと重ねた。そんな僕の手を柔らかく握りしめ、鍵のかかった扉の前に誘導する。 「君が生まれた年のワインを用意してある。酒が弱いからなんていう理由で、注がれた酒を飲まないんじゃ、場の空気を壊してしまうからね。貴族の嗜みとして、酒くらい慣れないといけない」  伯爵は空いた手で、胸ポケットから金色の鍵を取り出して開錠し、扉を大きく開きながら僕を部屋の奥へと誘った。  さっきまでいた部屋と違って、中の照明は落とされ、その代わりにところどころ小さなランプが置かれていた。そのなんとも言えない薄暗さに、気味の悪さを感じる。 「躰が震えているね。まずはここに座って落ち着いてくれ、準備をするから」 「準備?」  座らされたのはベッドの上で、余計に落ち着くことができなかった。握りしめた拳に、しっとりと汗がにじんでいく。 「夜は長い。乾杯してから、お互いのことをゆっくり知り合わないか?」  あからさまに怯える僕を見ても、伯爵は呆れることなく、ワインのコルクを手際良く抜き取り、グラスに注いでいく。僕は静かに注がれる赤い色を、黙ったまま見つめた。  このあと自分は、どうなってしまうのか――手渡されたグラスに問いかけても、血のように赤い液体は何も教えてはくれない。 「俺たちの明るい未来に乾杯!」  くっついて隣に座った伯爵は、持っているグラスをぶつけて、勝手に乾杯する。 「せっかく乾杯したのに、一口も飲まないなんて無粋だな。しょうがない、俺が飲ませてあげる」  サイドテーブルに持っているグラスを置き、僕のグラスを手にして半分だけ飲む。ぼんやりと横目でそれを見ていたら、いきなり頬に手を当てて、くちびるを重ねてきた。 「ンンっ……」  少しずつ口内に入ってくるワイン。空気を吸うように、それをどんどん飲み込んだ。酸味の中にほんのりとした甘さもあって、そこまでアルコールを感じずに済んだけれど――。 「やぁっ、あっ…んあっ……」  流し込むワインがなくなったというのに、伯爵の舌が僕を感じさせようと怪しく蠢いた。はじめての行為に変な声が出てしまったことで、感じるよりも恥ずかしさのほうが上回り、頭の中がパニックになる。 「アーサー卿ぉっ、おやめく、ださぃ。んっ…は…ぁっ」  両手で伯爵の胸元を押して、何とかキスを中断させることに成功した。 「済まないね。若いワインの味を堪能していたら、つい夢中になってしまった」 「いえ……。もう自分で飲めますので」 「そう、だったらこれくらいは飲んでもらおうか」  伯爵はさきほどのグラスを僕に戻し、減った以上のワインを足していく。なみなみと注がれてしまった赤ワインを前に、絶句するしかない。 「さぁさぁ、そんなふうに固まっていないで、遠慮せずに飲むといい。俺も付き合うよ」  同じ量を自分のグラスに注ぎ入れ、隣で美味しそうに飲む姿を見つめる。手にしたグラスの重さのせいで、飲む気には到底なれなかった。 「男爵、飲むんだ。さもないと――」  言葉の続きが聞きたくなかった僕は、煽るようにグラスの中身を一気に空けた。風呂に浸かっているときと同じように、躰が熱くなっていくのを感じていたら、グラスにワインがふたたび注がれる。 「今度は味わう感じで、ゆっくり口にするといい。上品にね、こうやって飲むんだよ」  頼んでもいないのに、またしても口移しでワインを飲ませる伯爵に、抵抗する気はおろか、されるがままでいるのがやっとだった。正常な判断ができないのは、普段飲まないお酒を、一気に飲んだせいかもしれない。 「ふ、くぅっ……」 「このワインのように、頬を真っ赤に染めて可愛いね。いますぐにでも、食べてしまいたいくらいに熟してる。ここもこんなに熱くして」 「や…め…うっ!」  カタチの変わってしまった敏感な部分に触れられたというのに、麻痺したみたいに両手が使えず、抗う力がさっぱり沸かない。できることなら持ってるグラスの中身を、伯爵に浴びせたいくらいなのに。  そんな僕の気持ちを知っているか、手にしてるグラスを奪うなり、ベッドの上に押し倒された。酔いのせいで、天井がゆらりゆらりと回っている。 「もう少しだけ、男爵を酔わせてからと思っていたが、色っぽい声を出す君に堪らなくなってしまった」  伯爵は笑いながら胸元で結ばれたタイを解き、服を脱がしにかかる。  奥歯をぎゅっと噛みしめて、これ以上変な声をあげないようにしつつ、泣きだすまいと意地になって何とか我慢した。躰を奪われても心だけは渡さないという、自分なりの小さな抵抗だった。
/51ページ

最初のコメントを投稿しよう!