ぽかぽかあんよ

4/5
前へ
/5ページ
次へ
. 麓へ車を停め、徒歩で登る杉の林道には、まだ汚れていない真っ白な雪が、木漏れ日を受けてキラキラと輝いていた。 人気(ひとけ)もなく、エンジン音も届かない静かな山の中に、僕と美咲の足音だけがどれほどか続く。 ほどなくしてたどり着いた足湯場は、湯桶の上に柱ばかりの吹きさらし、それに雨避け程度の屋根が乗った、本当に簡素なものだった。 白濁した湯から立ち上る湯気が、この静止した世界での唯一の動体であるかのように、ゆらゆらと踊っている。 落ち葉混じりの雪を椅子から払い除けると、さっそく美咲が靴を脱ぎ、その中にソックスを丸めて入れ始めた。 椅子に並んで座り、次いで僕も足を入れると、温かい心地よさがたちまち体に浸透してきて、何か胸のしこりまでも溶け出していくよう。 「あー、あったかい!」 隣から上がった声を向くと、子供みたいに無垢な笑顔の美咲がおり、僕も釣られるように自然と顔が綻んでいた。 山の中腹にあるその足湯場からは、僕たちの町が一望出来た。 ほんの小さな田舎町だけれど、美咲にとっては生まれ育った故郷であり、人生のスタートラインを迎えた町。 美咲と共有してきたたくさんの思い出と共に、彼女にとっては、僕の知らない思い出もたくさん育んできたのだろう。 そんな当たり前の事に小さなジェラシーも感じてしまうけど、逆に、僕だけしか知らない彼女の思い出だってあるのだ。 例えば、平均よりも2ヶ月ほど早く、美咲が初めて自分の足で歩いた時。 覚束ない足取りで、僕のところによちよちと歩み寄ってきた時のあの感激は、今でも昨日の事ようにはっきりと覚えている。 本当に、時間の経つのは早いものだ。 家族でよく行っていた蕎麦屋は、今は潰れてコンビニになっていた。 美咲の七五三の写真を撮った写真屋も、とうとう一昨年シャッターを下ろしてしまった。 僕自身だって随分小皺が増え、腹が出てしまったのだから、移ろいゆく時間は、決して逆行することなく、これからもずっと流れ続けるのだろう。 遠くの町へ巣立っていく娘に、今の僕がしてあげられることは、ただ、信じること。 信じて、見守ること。 やがて僕がいなくなってしまっても、美咲が自分の足で、しっかりと歩んでゆけるように。 .
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加