sorry呀!(エピソード完結済)

3/8
前へ
/56ページ
次へ
3  「教えろ」と、自分からも言ってしまった手前、里中とて、後には引けなくなった。  ――そもそも「極道」っていうのはアホなもんだからな。  アホだからこそ、色々なことが「後に引けなく」なる。  喧嘩やら博打やら。  そんな感じで、「この道」にハマっていくワケだ。    だがまあ。  一から百までアホなままだったら、砧で代貸なんぞを張れるようにはならんのだが……。  だから要は、何もかも止めにして、ただ立ち去ってしまえばいいだけのことだ。  別段、意地を張る必要などないのだと。  里中も、そう分かってはいた。  分かってはいたのだが、やはり――  ともかく里中にとって、その夜の不首尾は、あまりにも口惜しく、無念極まりないものだったのだ。  せっかくの「上玉」をみすみす逃したことへの未練はもちろんのこと、それを上回るのは、自分自身の「ふがいなさ」だ。  ――で、『コッチ』の方は? と。  秦久彦に小指を立てられた時、「もうテンデ」などと、思わず正直に応じてしまうほどに、昨今の里中は、「自信喪失」の日々を過ごしていた。  「寄る年波で」などと、自虐的なことを口にして「好々爺」ぶってみたのも、半分は諦念を帯びた本音とはいえ、押し潰されそうな自尊心の裏返しという側面もあった。  さらにぶっちゃければ。  これは「藁にもすがる気持ち」というヤツ――  ええぃ! ママよ、と。  ついに里中も、覚悟を決めた。  所詮はケツ孔に、なんぞをつっ込まれる程度のこと。別段、(タマ)取る取られるってワケじゃなし。   ただ、「後ろを洗う」ってのが、今一つ、分かったような分からんようなところではあるが……。  などと考えながらも、里中とて、もう「いい年齢(トシ)」の男。  さまざまな経験を――主として医療機関でのものではあったが――思い起こしながら、なんとか適当に済ませる。  そして、今一度、静かに気合を入れて、ユニットバスの扉を開き、廊下へと出た。 ✳︎  里中が居間に戻ってみれば、李はソファーに座り、透明な液体を淹れたコップを手にしていた。  それは見るからに「水」ではなさそうで、部屋にはやはり、ジンの匂いが漂っている。  ふと視線を向ければ、床にはビーフィーターの壜が転がっていた。  里中が壜に手を伸ばす。  「(モウ)」と、李の鋭い声が飛んだ。 「里中さんは、お酒ダメ」 「ケチなこというなや」  っていうか、むしろオレの方が、シラフじゃ堪らんだろうが。  しかし李が、 「ダメです、マッサージの効果、弱くなりますね」と、やけにキッパリ言うから、里中も指を引っこめざるを得ない。 「じゃあ、膝ついて」  李が指を差す先。  床にはフリースっぽい毛布が引かれていた。  上はワイシャツ一枚、下半身にはバスタオルを巻いただけの恰好で、里中は言われるがまま、床に膝をつく。  するとすぐに、李がバスタオルをまくり上げようとした。 「……おい!」  思わず里中が声を上げる。 「こんな、灯りを煌々と照らしとくこたぁねぇだろうが」  たしかに居間は、隅々まで、蛍光灯の青白い光で照らされていた。 「ナニ、恥ずかしがってるんですか」  李が、バルタオルから指を離さぬまま、やや冷ややかに応じる。 「は、恥ずかしいだろうが……普通!」 「灯りは必要。暗いと色々見えませんね、やりにくいです」 「だからって、お前、何もこんな……っ」  ヤレヤレと、李がひとつ溜息をつく。  そして、リモコンに手を伸ばすとテレビをつけ、立ち上がると天井の蛍光灯を消した。  古い映画の再放送だろうか。  テレビは画面も音も、モシャモシャとしたものだった。  薄ぼんやりとした画面の光が、李の妙に端正な横顔を照らし出す。 「ハイ、それじゃやりますよ」  あらためてそう言うと、李は里中の腰から、バスタオルを一気に剥ぎ取った。
/56ページ

最初のコメントを投稿しよう!

320人が本棚に入れています
本棚に追加