食飯未呀?

6/7
前へ
/56ページ
次へ
 アヒルや鶏、鮮魚の店。焼味(ロースト)の店、乾物店などが集まる街角。  その周囲の路に、ぐるりとズラリと、青物や野菜の露店が並ぶ様子は、いかにも香港らしい光景だった。  だが、それもひと昔もふた昔も前のこと。  おそらく、今は随分と様子が違うんだろう。 「ま、要は、この麺が美味いってこったな? その街市(ガイシー)の店ってのは、有名なトコなのか」 「いえ」  即答で否定され、里中も「……そうかい」と、声が鈍った。  李が続ける。 「伊麺はどこで買っても、あまり変わらないです」 「じゃ、このオイスターソースは? なんか気に入りの銘柄とかあるのかい? あの酒家(しょくば)のコック特製とかか」 「スーパーで買います」 「…………そうかい」  すると李が、箸の手をとめて里中を見た。 「香港のスーパーで買います。日本のとはチョット味が違いますから」 「そうかい」 「伊麺は、ちゃんと店で揚げてるモノなら、どれでも普通に美味しい。パック入りはダメです」 「そうかい」と言って、里中が、 「あれだな、『素うどん』みたいなもんだな」と続ける。 「嗯……」  李が、すこし言い淀むように唸った。 「えっと、『おふくの味』です、日本で言う」 「おふく? 誰だそりゃ」  里中が、鳩豆顔で瞬く。  そして、しばしの沈黙の後、「ああ!」と合点がいった声を上げた。 「『おふくろの味』な?」 「……それです」  李が、ややきまり悪げに応じる。  そして、視線を自分の麺に戻し、 「うちは、あまりお金持ちじゃなかったですね。こんなものばかり食べていましたよ」と言った。 「こんなモンって……李さん」  里中は、李からそっと視線をそらしながら、あえてぶっきらぼうに発する。 「コイツ、美味いじゃないかよ」    李が、また里中の方を見やった。  里中は、すでにペロリと自分の分を平らげていて、皿はキレイに空だった。  李は小さく微笑むと、自身の麺を箸でつまんで、里中の皿へと移し始める。 「おい、李さん。いいっていいって、お前さんが喰えよ」  すこし苦いように笑い、里中は頷きで李を押しとどめた。 「里中さん、お腹空いてる。可哀想です」 「アンタだって、腹減ってンだろ?」  と言いながらも、里中はそれ以上には拒まなかった。  そして穏やかに、「ありがとよ」と告げて、少し冷めた伊麺を、また口へと運んだ。    ****** ◆干焼伊麺  (こんしゅういーみん)  伊麺―― よく、街市の麺屋さんの軒先みたいなとこに、ビニール袋入りで大量に天井から吊るしてありました 一塊ずつ揚げた麺です  店によってちょっと味が違うみたいですが、基本的には、さほど変わるものでもなさそうですね (母親は気に入りの店があって、「近所では、そこのが一番美味しい」と言っていたけど) オイスターソースとスープの素みたいな味付けの、とにかく地味(薄っちゃけた)な料理です(笑) 黄ニラがまた、薄黄色なので、ほんとになんのアクセントにもなってません(見た目的に) 味も、基本、ぼやーっとしてます なので黄ニラぐらいじゃないと、ダメなんですよね。変に具がいっぱいだと、受け止めきれない(頼りない子っ) でもなんか、味わいがあるというか 目が覚めるほど美味しくはないけど、なんか食べちゃう さくっとググるくらいで、意外に日本語情報があってびっくりです…… 「なんか黄色い麺だな―」とずっと思っていましたが、「卵が入っているのだ」とか「伊さんが作ったから伊麺だ」とか、「初めて知った今日知った」です とはいえ、今回はあまり色々調べて書いたりはしませんでした  知ってることだけで 不勉強です もう、これは一時期、うんざりするほど家で食べさせられました (ちなみに家で食べるより、店で食べる方が微妙に美味です おそらく広東人のおうちで食べれば、店と同じに美味しいのだと思います なぜなのか……でも、そこが中華ネイティブの凄さかなあ) ともかく子供心には、さほど楽しい料理ではなかったけれど、今になるとあの、黄ニラだけ入った伊麺が無性に食べたい気がしてしょうがなく でも食べられないので書きました 多分、これからも(ノワールに続きがあるとすれば)「食べたいけど食べられないしょぼいヤツ(?)」を、李さんに作ってもらうかもしれません
/56ページ

最初のコメントを投稿しよう!

320人が本棚に入れています
本棚に追加