忘れ物をなくす方法

1/1
前へ
/621ページ
次へ

忘れ物をなくす方法

仕事や学校などで忘れ物をなくす方法をお教えします(´Д`) だんち。は発達障害(ADHD )持ちなので、 とにかく忘れ物が多い!(´;ω;`) なので、永年の経験から 忘れ物をなくす方法を編み出しました!(゜ロ゜)カッ まず基本は、 用途別に鞄を分ける。 仕事用や学校用の鞄と、遊び用の鞄を分けます。(´ω`) 財布や定期も分けます。(>_<) 家の鍵も分けます。 その鞄を持ってくだけで事足りるように しておく事がポイントです。(´ω`) 鞄のなかを行き来するのはスマホくらい。 筆記用具なども分ける。(>_<) そして急遽必要になったものに関しては、 スケジュール帳にメモをし、 スマホのアラームのタイトルを 「スケジュール帳をみろ」にして、 帰宅時間に鳴るようにします。(´ω`) で、その日の夜のうちに 必要な鞄に必要なものを入れておきます。 朝にバタバタしないように、 前日の夜に、 ①明日来ていく服(雨バージョンと晴れバージョン)を枕元に用意 ②鞄の中身に必要なものが入っているか確認。 ③弁当のおかずの下ごしらえ←あれば。 ④朝御飯の用意。 これだけしておいてねれば、 朝ぼんやりしながら ご飯を食べて服着替えてても大丈夫なので楽です(´ω`) ゴミ出しは、前日の夜にまとめて玄関の邪魔になるところにおいておきます。 そうすると忘れないよ☆(>_<) このとき、朝スマホのアラームを家からでる時間にセットして、タイトルをゴミ捨てにしとくとさらによしです。(´ω`) 以上、忘れ物をしない方法でした!(゜ロ゜)カッ ちなみに学生さんの場合は、 100均で何個かポーチを買って、 ①鉛筆や色ペン、シャーペンと芯、カッター、定規やコンパス、修正液ノリなどを ひとまとめにしとくと便利。 ②教科毎に必要なものをポーチにひとまとめにしておく、全部。 ③ポーチを入れ換えて時間割を合わせると教材忘れがなくなります。(´ω`) ただし中の道具を使ったらすぐにもとのポーチのなかに戻すこと! 習字セット(教科書と道具箱)や絵の具セット(絵の具セットと教科書、ハサミ、ノリ、テープ、カッター彫刻刀をいれる)、家庭科のセット(教科書と裁縫箱とノート、調理実習に最低限必要なエプロンなんかの基本セット)、音楽のセット(教科書と楽器)等は、 別々に紙袋に入れて、この中に教科書とか必要なのもまとめてひとつに入れておきます。 で、授業がある日に玄関のドアの手すりにかけときます。 ※スマホーのアラームを忘れずに。 体操服は洗濯してすぐに学校用の鞄に入れること。 給食の服が入った袋に机にしくランチョンマット×1週間分を入れておき、体操服と同じように鞄に入れて持ち歩きます。 これで大分忘れ物が減ります。 前日の夜に用意するのを忘れずに。 明日なにも考えずに準備できる状態にしてから寝るのもポイントです。 なんかの役に立てれば幸いです(´ω`)
/621ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加