家の間取りと各所の現状など

3/4
76人が本棚に入れています
本棚に追加
/308ページ
1階は 15畳のLDK キッチンは壁付、背面に家具を背中合わせにおいて幅180㎝のキッチンカウンターとして使っています リビング側は分別ごみ箱、台所側は食器棚 キッチンカウンターの上に常に物があるのをどうにかしたい 6畳の和室 居間とふすま3枚分の開口でつながっていて、お客さんが泊まるときはここ 2畳分の収納があり、半畳は私のクローゼット、半畳は掃除機などの収納、1畳は客用布団やラグ、工作用品 工作用品がなくなればかなりすっきりするはずだけれど、小学生が居るうちは捨てられないのでガマン… 娘の秘密基地が景観を損ねています(;^_^A 8畳の和室 洗濯物干し場兼私の寝室 作り付けの収納はないため昨年1畳半分の収納棚を自作して、ひな人形、兜、シーズオフの衣類、スーツケース、私の布団、冷凍庫を収納 ほかに本棚と電子ピアノがあり、洗濯物を干している場所も差し引くと使える床面積は4畳半くらい トイレ 当初は玄関側からの入り口しかなかったけれど、私の要望でリビング側からも入れるようにドアを増設したため、2面がドアという不思議な構造 洗面所 兼 脱衣所 洗濯機を置いたり、トイレへの通路も兼ねているため有効面積は半畳くらい? 作り付け収納がないので床を広く使いたいけれど難しい… お風呂 2畳分くらいの広さ 窓がないため、カビを発生させないために換気は必須
/308ページ

最初のコメントを投稿しよう!