フランスから来た皿

4/7
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ
となれば、他の方に言っていただくほかないのですが。気付いてしまったことが一つあります。夕食の時、奥様もお嬢様も一切、旦那様の話を出しませんでした。食卓テーブルには3つの椅子がありますが、3つ目の椅子は壁のほうへ追いやられていて、しばらく誰も使っていないような気配です。それだけでなく、きれいに片付いたお部屋の中に、男性らしいデザインのものは一切見当たりません。この家には恐らく、旦那様がいない。少なくとも、生活の拠点にはしていないのです。  奥様は一人ぼっちで、この家を支えているのでしょう。奥様もお嬢様もそれぞれのことに夢中で、1LDKのマンションと思しき部屋には、テレビの音と食器の擦れ合う音、流れる水の音ばかりが響きます。なんて静かなおうちなのでしょうか。私共が食器棚にしまわれると、お嬢様のお風呂の時間です。お嬢様は先ほど見た番組の内容を、一生懸命奥様に教えているようです。奥様は保育園の様子が聞きたいようで、お嬢様がハイエナ――お嬢様の独断で“プチ”ハイエナというかわいらしい名前に変更されています――について必死に語っているのをなだめました。 「ゆいちゃん、今日は保育園でどんなことがあった?」 「すなばにおっきいカエルさんがでてきたの。それで、みかちゃんといっしょにつかまえた」 「ヒキガエルだったら病気になっちゃうから止めなさい」 「トーキョーダルマガエルだから毒ないもん」 「そうじゃなくて」 「みかちゃんといっしょにカエルさんタワーつくって、うえにのっけた! でね、まーくんがこわがってにげた。おひるのときノロマっていわれたから、こわがりっていった。しかえし」 「ゆいちゃん、ママもうちょっと女の子の遊びしてくれたら嬉しいな」 「なんで? おままごと、いっつもおなじでつまんない。たのしくない。きぃちゃんちょっとちがうこといったらすぐおこるもん。きぃちゃんきらいだから、おままごとしない。やるならイッツレンジャーごっこする!」 「ピンク?」 「レッド! ゆい、あかがすき! そうじゃなかったらホワイトがいい! ピンクすぐつかまるからきらい。しょうくんがいつもレッドやろうとするから、こんどからじゃんけんでレッドきめるの」 「ホワイトはなんで好きなの?」 「あたまいいから! ピンチになっても、ホワイトがきたらだいじょうぶ! だからすき!」
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!