第三話

2/4
前へ
/90ページ
次へ
「モネは観に行ったのか」  そこへ通い始めて、四日目のことだった。  昼食をとりながらぼう、と画家を見つめていたももに飛んできたのは、低くくぐもった声だった。  往々にしてフランス語とはもごもごとしているように聞こえるものだが、彼もまた多分に漏れずといったところだろう。  風に聞き逃してしまいそうな声にハッとして、ももは咀嚼していたパン・オ・ショコラを喉に痞えそうになりながら、いいえ(ノン)、と答えた。 「そうか」  男は淡々と返し、その先をついぞ続けることはなかった。ジヴェルニーまで来て、モネの庭に訪れていないというのに、かえってももは拍子抜けして、男の顔をまじまじと見返してしまった。  メインの鴨のローストを食べずに、アントレ(前菜)で満足するな、と、そんなふうに馬鹿にされてもおかしくはなかったはずなのだが、一瞥も寄こさない男にももは妙な感覚に陥っていた。  出て行けということもなければ、名前を聞いてくることもない。変わらず、パレットから絵の具をすくってはカンヴァスに載せていくその手元には一切の迷いもなく、まるで彼女の言うなにもかもが彼には足ることではないのだろう。一見すれば不躾な態度だ。だが、そのあからさまな自分への無関心さに、かえって言いようのない安堵を覚えていた。  不思議なひと。なめらかに布地を滑る筆を眺めながら、彼女はサク、ともパリ、とも形容しがたい絶妙な音を小さく立てながら、パンへとかぶりつく。  一体彼がどういう人間で、どういう画家なのか、なにひとつ手にすることはできなかったが、豊かなバターとカカオの味を舌に転がして、絵の具が形を織り成していくのを待ち侘びることにした。 「ボンジュール、ムシュー」  彼女がパン・オ・ショコラの最後のひと口を食べ終えようとしたとき、静かな楽園に新たな風が吹き込んだ。ももはその風上を追いかけ、丘へと上がる階段を振り返る。  仕立ての良い三つ揃いのスーツに、撫で付けられた金髪と小さな顔を埋め尽くすサングラス。現れたのは、一人の男だった。 「これは失敬、お取り込み中かな?」  画家の後ろで呆然とパンの包み紙を手にするももを見るや、その珍客は小さく口笛を吹いて、俳優さながらに驚いたような仕草をしてみせる。手には革張りのいかにも高級そうなアタッシュケースが提げられ、この片田舎の丘にはあまりに不釣り合いな装いだった。「そんなわけないだろう」  と、間髪入れずに画家は答える。 「そうか。それは残念、とでも言うべきかな?」 「……ふざけるのは()してくれ。それと、あの話は断ると言ったはずだ、ジャン=クロード」  にべもない画家に、ジャン=クロードといかにもフランス人らしい名で呼ばれた客はサングラスをとって、胸元に掛ける。 「まあまあ、そうとは言わずに。今日は手土産もある。少しお茶でもしようじゃないか」  まみえた顔は実に洗練されたつくりで、生粋のフランス貴族のようでもあった。  気さくな言葉とともにひょい、と掲げられたアタッシュケースに、男がカンヴァスから筆を離す。ももはその二人をただ眺めていた。舌打ちこそなかったものの、渋々といった様子で筆を缶に投げ入れた男に、スーツの麗人はしめたとばかりに満足げな笑みを浮かべる。 「来い」  画材置きと化している簡易椅子にパレットを置くと、画家は腰につけていたタオルで手を拭ってアトリエへと歩きだした。 「ボンジュール・マドモワゼル」丁寧に笑みを湛えて、かの紳士が立ち尽くすもものすぐそばを通り過ぎる。ふわ、とギャラリー・ラファイエットで嗅いだオードパルファムの香りが掠め、思わずシルエットの整ったスーツの背と草臥れたシャツの——それでいてがっしりとした——背を見比べた。  あまりに対照的な二つの背は、金緑の海原を渡っていく。  容赦なくアトリエのドアを閉められたところで、ももは深く息をついた。 「……モネの庭、行ってみようかしら」
/90ページ

最初のコメントを投稿しよう!

109人が本棚に入れています
本棚に追加