第2章 小間使いガール、職務に勤しむ

4/9
3578人が本棚に入れています
本棚に追加
/75ページ
《2》ふたりでの残業  金曜に書類を届けた後、週末の休暇でおおよそ治ったらしい。  月曜、沓澤代理は至って普通に職場へ現れた。  まだ声が掠れている気はしたものの、咳やくしゃみといった症状もなく普段通りだ。なんとなく安心した。  月曜、火曜……順調に定時に声をかけられては退社し、帰路に就く。そっけない、挨拶と呼んでいいのかも分からない『じゃ』という別れ際の声はいつもと同じだ。むしろほっとしてしまう。  そして、水曜。  他部署の事務スタッフのミスが我が課にも及び、残業になった。よりによって退勤間際に発覚したそれの処理に追われる私を、沓澤代理と他ふたりのスタッフが手分けして手伝ってくれた。  時刻はすでに午後八時を回っている。手伝ってくれていたふたりが先に帰宅して、今、フロアには私と沓澤代理だけが残っていた。 「これで最後ですか?」 「あ、はい。リスト、メールに添付して今送ります」 「よろしくお願いします」  仕事中だから、彼の口調は崩れない。徹底されている。  カタカタ、カタカタ。デスクを挟んで向かい合いながら、聞こえる音はそれぞれがノートパソコンのキーボードを叩く乾いた音だけだ。画面から微かに目を逸らした先に、沓澤代理の整った顔が覗き、私は不意打ちを食らった気分になる。  どうしても、唇に目が行ってしまう。  男の人にしてはやわらかそうな唇。ほんの少し開いて見えて、見ているこちらのほうが恥ずかしくなってくる。  風邪をひいていたときの弱りきった姿が、不意に脳裏を過ぎった。  だらしなさを感じるほどの猫背だったけれど、それでも彼の頭は私のそれより高い位置にあった。私だって女性にしては高めの身長なのに……多分百八十センチ近くあるんだろうなと思う。  無理やり飴を握らせたときに触れた指の感触は、焦っていたためか碌に覚えていない。節の目立つ指がキーを叩くその様子に、いつしか画面の角から覗くように見入ってしまっていた私は、視線を上げた瞬間息を詰まらせた。  にやにやと薄ら笑いを浮かべて私を見つめている沓澤代理と、ばっちり目が合ったからだ。 「なに見てんだよ。終わったのか」 「っ、あとちょっと、です……」 「へえ。しばらく指、動いてなかったけど」  からかいを孕んだ言葉遣いは、先ほどとは打って変わって砕けている。  ふたりきりとはいえ、彼が仕事中にこんな態度を取ることは初めてで、残りの仕事が全部頭から抜け落ちてしまいそうになる。躍起になって目の前の画面へ意識を戻し、私はなんとか指を動かす。  とそのとき、自席に座っていた沓澤代理がおもむろに立ち上がった。  ぐるりとデスクを回って私の傍まで歩みを寄せた彼は、隣の席――普段は他のスタッフがかけている席だ――に座り、まじまじと私の顔を覗き込み始めた。  な、なになになに。仕事中ですよ、妙な行動は謹んでいただきたい。  指が強張る。思えば、さっきからバックスペースキーしか打てていない気もする。 「指、案外しっかりしてんだな」 「はッ、はい?」 「なんつうか……骨太っつうかさ。あ、悪い意味じゃねえんだけど」  言葉を選ぶ素振りこそ窺えたものの、結局選びきれていない。そつのない対応が得意な沓澤代理らしくない気がして、私は思わず苦笑する。  就職して以降、ピンポイントでそこへ触れてくる人がいなかっただけで、学生時代には周囲によく意外がられていた。だから慣れている。  要するに、私は指が少し……いや、だいぶ太いのだ。
/75ページ

最初のコメントを投稿しよう!