第十話「きかいむら」前編~鬼退治伝説と白装束集団~

5/20
前へ
/318ページ
次へ
【一日目午前十時 七五三(しめ) (ミル)】  約二時間の特急列車の旅を終え、手紙に指定されていた最寄駅に着く。長閑な田園風景が見渡す限りどこまでも広がっている。 「七十刈(なそかり)様と都九見(つぐみ)様のご一行ですね。お待ちしておりました」  と誰も居ないと思っていた駅舎前で突然声を掛けられたので、ぼくはびっくりして「うわっ」と声を上げてしまった。  背広姿のおじいさんが表情も無く、静かに立っている。 「手紙を送った村長の使いの者です。鬼戒村(きかいむら)まではここから車での移動になりますので、どうぞ」  そう言ってぼくらを送迎車に案内する。村まで運ばれていく車中で、案内人のおじいさんがぼそりと気になることを口にした。 「もうすぐ村の入り口です。車を降りて頂きますが、村の中では極力目立つことはせず、気を付けて行動してください。なにぶん山奥の小さな村ですので、すぐに噂が回ります。  ――村の者に不審がられると、いけませんので」  M県鬼戒村(きかいむら)。  さっき"ウィクショナリア"で調べた通り、小高い山地と鬱蒼と茂る森林地域に囲まれた集落。入り口付近にまばらに人家は建っているものの、全体的に閑散としていて、どことなく仄暗い感じがする。  村人の姿は今のところ見当たらない。背の高い木々に囲まれているせいだろうか。ぼくらの訪れを拒んでいるようにさえも見える。 「村長がお待ちです」  辿り着いたのは、周辺の建物の中で一番立派に見える和風邸宅。  普通の住居かと思ったが玄関に『鬼戒村(きかいむら)役場』というつやつやした木の看板が掛けられていた。流木を磨きこんだものらしい。 「先生方、このような所までお呼び立てして申し訳ありません。さ、さ。こちらへ」  口元に満面の笑みを貼り付けた、上等な身なりの老人が迎えてくれた。つば広の帽子を被り、白い髯を顎にたくわえている。  ぼくらが席に着くと、老人は自己紹介と村の説明を始めた。
/318ページ

最初のコメントを投稿しよう!

430人が本棚に入れています
本棚に追加