1人が本棚に入れています
本棚に追加
「魚」の回想
思えば、私は一生のほとんどを跳ねて過ごした。
このような回想となるのは当然である。私がこの世に魚として生を受けてから、つまり人間の母親の羊水から陸に打ち上げられて産婦人科中を静まり返らせてから今日までの40年の「人」生のほとんどのシーンにおいて跳ねているのだから、自ずとその事実を濃く認識せざるを得ない。
私は肉体の構造上、体を自在に縦向きにしたり横向きにしたりすることができない。私の体は魚の中でも縦長のタイプ(といっても陸で人間として扱われたこの生涯においては横長と言うべきだろう)なので、常に片面が床にへばりついている状態なのである。しかも始末の悪いことに、ヒラメやカレイのように目が側面についていない為、常に床を舐めるような低い視野が一方向のみに続いている。であるから私は常に跳ね続けてようやく体を転回しなければ周囲の状況が分からないのである。
ハンディキャップはそれだけではない。私の口からは人の言葉が出て来ない。唇がぱくぱくと動くだけであるし、誰かの読唇術に頼ろうとしても人と同じように滑らかな動き方はせず、ただ上下に開いて閉じてを繰り返すだけなので、読み取ってもらえないのである。
私がコミュニケーションを取る唯一の手段は、体を床に打ち付けることによって発するモールス信号である。近しい人間には全員モールス信号を読み取る努力をしてもらわねばならないが、他に方法がないので仕方がない。
「言動」という言葉があるが、私は言う事も動く事も跳ねることによって成すこととなった。即ち今日まで跳ね続けて人間社会を生き抜いて来たのである。
アプリオリな災難を挙げれば切りがないので、いつからか私はそういったことを数えるのを止めた。このヘレンケラーという人物だって三重苦でありながら偉人として名を残している。魚だっていっぱしの人間としてやって行ける筈だ。と、そう考えを切り替えた小学三年生のあの読書経験から、私の「人」生は始まったのである。
そして私はこれまで数々の困難に打ち勝って来た。そしてそれらの成功は、全て頭に「魚初の」と冠せられた。以下に私の経歴を載せておくこととする。
12歳 魚で初めて私立の中学校に入学した。
14歳 魚で初めて模試(現代文)で全国10位以内となった。
15歳 魚で初めて私立の高校に特待生として入学した。
17歳 魚で初めてバスケットボール部のレギュラーとなった。
18歳 魚で初めてマネージャーと交際した。
18歳 バスケットボール部が、魚をキャプテンとしてからは初となる県大会優勝を果たした。
18歳 魚で初めて早稲田大学に入学した。
20歳 魚で初めてミス青山大学と交際した。
23歳 魚で初めてSONYの営業マンとなった。
24歳 魚で初めて・・・
鱗の焼ける痛みで回想は中断せざるを得なかったが、とりあえず私はこれまでの40年間、我ながら立派な「人」生を送って来た。恥ずべきことはなかった筈だ。しかしこの状況はどうしたことだ。何故、清廉潔白なこの私がムニエルになどならねばならないのだ。
最初のコメントを投稿しよう!