聖火リレー

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

聖火リレー

1964年・昭和39年の東京オリンピックの聖火リレーを見ましたか?まだ6歳の私は見ていました。 2020年のオリンピックが話題になると必ず思い出します。 家から8㎞余り、国道1号があります。そこには見たことないくらいのたくさんの人々で埋めつくされていました。どよめきがよりいっそう沸き上がり近づいて来たのが分かりました。 「見えないよぉ😭」 私は叫んでいました。回りの大人に囲まれて埋もれていたんです。その時、隣のオジサンがひょいと私を抱き上げて肩車をしてくれました。 「来たぁ。見えたぁ。」 聖火を持った人がいます。 白い服を着ています。 その後ろには2列で同じ服の人たちが何人もいます。 聖火の煙が後ろに流れています。 私たちの前を通り過ぎています。 歓声も通りすぎます。 見ていた人たちが帰り始めました。 オジサンはスッと降ろしてくれました。 大喜びの私は家族に言いました。 「見えたよぉ」 「ちゃんとお礼を言わなきゃね」 「うん」 でも、そのオジサンはもういませんでした。 6歳から見れば30歳も50歳もオジサンです。あの時のオジサンはどなただったでしょうか? ありがとうございました。ちゃんと見えましたよ。 ありがとうございました。ちゃんと 憶えてますよ。 家族にも、友人にも、必ず伝えるエピソードです。事実なんですから。 ありがとうございました。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!