32.要たるもの

1/4
前へ
/149ページ
次へ

32.要たるもの

 白いストンとした薄手の服を纏い、背を丸め頭を地につけて蹲っている。  これは服従の印。  嬉しげな声が響く。 「「「 目覚めに、お歓びを 」」」 「うん、ありがとう」  声を掛けると、ふわりと顔が上がる。歓びに満ちて輝いた笑み。  ガンマは、ずっと重いつとめを背負ってきた。  長くそうしていたと、今は分かっている。 「おつかれさま」  思わずねぎらいの言葉がくちをついた。  ガンマはまた背を丸め、地に額を擦りつける。  近寄って軽く背を叩いた。 「これからは俺がやる。だから楽をしてね」 「「「 ありがたく 」」」  歓喜に震えながら、ガンマは顔を上げる。  目には涙が滲んでいた。  ガンマがほとんど食べないのは、声も小さく、力も弱く、これほど疲れやすいのは、なぜなのか。  生気を犠牲にしているからだ。  ガンマは生きることより、精霊を安んじ郷を守ることを選んだもの。精霊と在るために、生き物として在ることを薄めている。つまり半分、精霊のようなもの。  生気を薄めて精霊に寄り添い、文句を受け流して機嫌を取り……そうした役目を負うのがガンマである。従うのは精霊とオメガであり、アルファには従わない。  そしてオメガとは本来、精霊の ≪(かなめ)≫ たるものなのだ。  俺は、あのアルファと番うのだと誤解していた。  それに強い嫌悪を感じて、どんどん不安になった。当たり前だ。番以外と子作りなど、人狼なら本能が忌避する。  そうではないと、誰も教えなかった。俺がなにをどう誤解しているかも気づかなかった。けれど仕方ないことだったのだろう。俺がオメガでなかったなら問題なかったのだから。  成獣たちにとってのあたりまえ、子狼に教えられることと、『俺が知るべきこと』が同じではなかった。けれど教えようもなかった。オメガのことは誰も分かっていないのだ。  アルファも、シグマも、あの黄金の雄や、物知りそうなあの郷のシグマでさえ、本来のオメガがどんな役割を担っているのか、なんのためにガンマが存在しているのか、知らない。  いや、知らされない。  代々のオメガとガンマ以外には、知らされないことだから。  本当ならオメガからオメガへ伝えられること、ガンマが教え導くこと。けれどそれはできなかった。  ガンマの生気が薄れ過ぎていたからだ。
/149ページ

最初のコメントを投稿しよう!

505人が本棚に入れています
本棚に追加