2020年1月30日(木) 最近のおやつの話

1/1
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

2020年1月30日(木) 最近のおやつの話

皆様こんにちは。煎り豆(大豆)にハマっているかづはでございます。というか、もうずっと好んで食べているおやつの一つでして。ご存じですか?煎り豆。節分にまくアレです。 なんて説明していますが、私の住む地域では落花生をまくんですけどね。理由はよくわかりませんが、殻があるので拾って食べるには便利です。拾って食べる……節分という言葉と離してしまうと、なんというか、ちょっと嫌です。 どうでもいいことかもしれませんが、子供の頃から疑問に思っていたのは、落花生の場合、“歳の数だけ食べる”ってどうすりゃいいんだということです。殻ごと一粒でいいのか、中身で一粒と数えるのか。まあ、歳の数で済んだことなんてないんですけれども。 話が逸れたような、正しいような……いや、逸れた。私が煎り豆にハマっているという話だったのだから。本筋へ戻したところでたいした内容ではないのだけれど、一応ね。 その煎り豆ってやつは、なぜか節分の時分を過ぎると店から消えてしまうんですよねぇ。前回のお話の通り、パソコンやスマホに明るくないので、ネットショッピングというわけにもいきません。あまりにも売っていないので、自分でフライパンで煎ってやろうかと思ったくらいです。たぶん、いや、絶対やりませんが。 幸いなことに、昨年あたりから通年売っているスーパーを見付けました。いやあ、ありがたい。感謝を込めて、ふ菓子の大袋でも買っちゃおうかな、ちょっといい梅干しも買っちゃおうかな。少し値段が高いから、いつもは我慢してるんだよね。 こうして書いてみると、私の好きな食べ物って、落ち着いたビジュアルのものが多いなあ。圧倒的アースカラー。カラフルだったり、ふわふわだったりも好きなんですけれどね、日々のおやつは結局、素朴というか、飽きのこない“いつもの”を選んでしまうんですよね。 因みに、最近食べたくて、なかなか食べられなくて、ますます食べたい気持ちになっている食べ物は、喫茶店のプリンアラモードです。手作りの固めのプリンが食べたいー。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!