11月・November・霜月

8/9
前へ
/800ページ
次へ
11月19日(火)曇一時晴 昨日は暖かかったのですが、今日は一気に冷えましたね。今は良くなりましたが、朝方は鼻がグくしゅくしゅ言っていました。 それではペコメのお返事です♪ ❖ オールドメディアとニューメディアの対決な気がしました ← ニューメディアの圧勝でしたね。 この様子を見て思い出すのは、かの天才ゲッベルス博士の宣伝技術です。彼は、当時新機軸だったラヂオやパレード、集会といった既成概念を打ち破った宣伝手法を駆使してアドルフの政権を支え続けました。 ネットがニューメディアならまさしくその模倣で、その隙間で議員宅へ圧力をかけた某政党首班はさながらハインリヒの親衛隊と行ったところでしょうか。 宣伝と古典的手法を巧みに使い分けた作戦だったと感じます。 ただ、あくまでも民意の結果なので、新知事には思い描いた改革を断行して用県政を担って頂きたいなと思います。 但し、ネットの影響力については、御自身が中傷被害に遭い苦労されたスマイリーキクチさんが、『ネットで真実を知った。』という表現が今回の知事選や大統領選で多かったのを受けて、懸念を表明しています。 メディアを信じない人々がネットの情報を鵜呑みにして自分が受け入れやすい情報のみを選択しているのではないかという危機感です。 私の昔の職場も旧軍が情報音痴だったお陰で情報教育には力こぶを入れてきましたが、その中で新聞は3紙読めというのがあって、右寄り、左寄り、中道の3紙を比べることで真相が漸く見え始めるというものでした。 人間って自分が共感できる情報のみを信じ、否定的なものは毛嫌いするので考えが偏って中立的な判断が出来ないという事です。 片方ばかりの意見ではその裏が見えないし、両方の意見ではこれまた足りない。 最後に真ん中を足して情報の整合性を咀嚼する、確かそんな感じで教わった様な気がします。 これからの時代はもっと情報の速度が早くなり、またインフルエンサーの様な影響力を持つ巧みな扇動者が数多出てくるでしょう。 その中で何が正しいのかを見極めるのは一つところからの発信ではいけません。疑うなら一方ではなく、全てです。 それを踏まえた上での判断が必要となっていくでしょう。 昨晩は……どこかから蛾が部屋に入り込んで夜中中格闘してまして、寝不足です。強が休みでホント良かった♪ 朝のゴミ出しや買い物を終えた後は少し休ませてもらいました。 午後は母親の病院への送迎やら自分の通院、買い物等それなりの一日でした。 明日からまた仕事ですが、頑張って行きたいと思います。 それでは、明日も皆様にとって良い一日であります様に♪ 19.Nov.令和陸年、2024年、平成36年、昭和99年 新田 遼 拝
/800ページ

最初のコメントを投稿しよう!

31人が本棚に入れています
本棚に追加