1/8 時間とお金の有効活用

1/1
183人が本棚に入れています
本棚に追加
/347ページ

1/8 時間とお金の有効活用

ようやく水曜日です。 原則週4勤務の私ですが、訳あって今週はフル出勤。 長期休み明けの5連勤って疲れますね〜(苦笑)。 長女の大学も6日(月)から始まりました。 現在、片道約1時間半のキャンパスに通っています。 「どうしても国立大学」とか言って地方で1人暮らしされるよりも、首都圏で家から通える私立大学の方がコストがかからないと思ったので、私立大学に進学させました。 また、都内の国立大学は非常にレベルが高く、受かるためにハンパない塾代がかかりそうだったので、こちらも対象外。 学費は免除とか奨学金がありますが、生活費や塾代は学校や行政から殆ど助成がないですからね。 そして塾の特待生は受験校の指定があることも多いし、塾内での成績(順位)を確保する必要もあったりして志望校対策以外で余計な負担がかかるので、省エネ主義(最小限の労力で最大限の効果を得る)という我が家のポリシーに反するため目指しませんでした。 ま、大学生は自分で時間割りが組めるので、「月曜1限に授業を入れない」「週3休みにする」を前提に授業を組んだようですが。 その分授業のある日は空きコマが全然なく、学食へ行って昼食を食べる時間も無いほど忙しいらしいのですが、無駄な通学時間が減った方が身体の負担が少ないようですし、アルバイトもまとめて入れやすいみたいです。 そして最近では、遊んだ次の日が1限から授業の場合、キャンパス近くで1人暮らししている子の家に時々泊めてもらってるとのこと。 泊めてもらう代わりにこちらがご飯代を負担することで、こちらは通学が楽になり、その子は生活費が助かるwin-winの関係。 大学・サークル・アルバイト・インターン・Wスクール・遊びと大学生活をフルで満喫している長女は、時間を上手く使えているのではないでしょうか。 そうそう、私立大学も入り方次第では経済的ですよ。 推薦なら早ければ秋に決まるので、受験料が1校分だけで済む上に、その後卒業までの半年間アルバイトで稼げるし、空いた時間で資格を取ることも出来ます。 (長女は秘書検定2級を取りました。お友達は自動車の免許を取ったそうです。) Wスクールも3月から始め、余裕のあるスケジュールを組みました。 サークルに入ることで、先輩方から効果的な単位の取り方を教えてもらえたり、ご飯を奢ってもらえたり(笑)。 こんなにいろいろと出来るのは、全て念入りな下調べをして計画的に効率良くやってきたお陰です。 時間だけはみんなに平等です。 「時は金なり」 あなたの人生計画はどうですか? (妊娠だけは、頑張っても計画通りにならなかったですけどね…)
/347ページ

最初のコメントを投稿しよう!