1/4 カレンダーと手帳

1/1
183人が本棚に入れています
本棚に追加
/347ページ

1/4 カレンダーと手帳

ついに今年はカレンダーのコスト0円! 今までは職場やdocomoでもらったものを使用しつつ、リビングだけはみんなの予定が書き込みやすい100均で買ったカレンダーを使っていました。 ですが、昨年私が携帯を買い替えたことでTimeTreeのアプリを使えるようになったため、カレンダーに書き込む必要が無くなったんです。 TimeTreeなら電車の移動時間に入力することが出来るので、時間にも余裕が♡ でも、家族のスケジュール管理はそれで良くなったけど、やっぱり手帳は手放せませんでした。 1週間の予定の見通しとか、TO DOリストとか、付箋で買い物メモ貼ったりとか、紙の方が使い勝手が良い気がするんですよね〜。 って、世代かなとも思うのですが。 大学生の長女は殆どスマホで対応していますからね。 私の祖母が60歳で初めてシステム手帳を持ち、90歳台の現在も携帯でメールを使っているので(流石にスマホは無理みたいですが…)、私も見習って進化し続けたいです。 そうそう、皆さんお子さんの携帯電話ってどうしていますか? 我が家の長女は小2でキッズ携帯を持ち始め、2年後に普通のモノに買い替え、中1でスマホにしました。 現在、家族全員iPhoneなんですが、子ども(特に女子)は携帯スキルがメキメキupするので、なるべく長女に最新機種が回るように買い替えていて、夫婦で便利な使い方を教えてもらっています。 長女以外はまだ携帯を持たせていませんが、自宅に下取りに出さなかったiPhone1台とiPad1台があるので、WiFi専用で使わせています。 無料ゲームなどが出来るため、今のところゲーム機を買わなくて済んでいますし、スマホを使う練習にもなっていいですよ。 次女なんかiPadでピアノ曲を検索して、どの鍵盤を押すのか譜面台にiPadを置いて動画を見ながら独学でピアノを弾いています。 勉強に使えたらと思っていた部分ではあまり効果がありませんでしたが(苦笑)、ピアノの他にも検索するのに文字を読もうとして漢字を覚えたり、子どもたちはそれぞれ違う形で何らかの成長をしているみたいです。 初めてスマホにした時「通信費が高くなる分はスマホを活用することで元を取ろう」と思って購入しました。 私はアプリのクーポンなどで買い物コストを削減したり、長女は懸賞でメイク代を削減したりして、なんとか差額の元は取れているような気がします。 携帯使用年数が20年超のためキャリアを変更するのには慎重な私。 そろそろプランの見直しをしようかなと思っているので、通信費が下がることを願います‼︎
/347ページ

最初のコメントを投稿しよう!