7人が本棚に入れています
本棚に追加
第八話 許されざる者、故郷に還る①
一階に戻り、健一は促されるままダイニングテーブルについた。
恵がコーヒーを淹れ、微妙に気まずい空気の中、会話が始まった。恵が「何から話せばいいかしら」と言い、健一は少し考えた後、おもむろに口を開いた。
「君と会うのは、あの時……つまり、公園で『飛ばされて』以来だ。あの時、僕たち三人に何が起こったのか、いまだによくわからない。恵、君はあの後、どうなったんだ?」
「それを話す前に、私の事について話したほうがいいわね。私が何者なのかってことを」
健一ははっとした。確かに、1972年の時点では恵は自分の事をほとんど語ろうとはしなかった。何か訳ありなのだろうとは思っていたが、もし自分を飛ばしたのが恵なのだとしたら、ただの人間ではないことになる。ぜひとも知りたかった。
「私はね、今、正真正銘の二十一歳なの。つまり年齢的には『あの時』から半年ぐらいしかたっていないってわけ」
「1972年から2002年に飛ばされたという事か」
「そうね。気が付いたら今年の二月だった。……でも、ただ飛ばされたわけじゃないわ。私が生まれたのは1982年。つまり飛ばされたんじゃなくて『戻ってきた』というわけ」
恵の言う意味を咀嚼しかねて健一は一瞬、混乱した。1982年だって?
「驚くのも無理ないわ。つまりね、こういうこと。私は2000年の冬、十八歳の時に1971年に『飛ばされた』の。そして1972年の冬までの一年ちょっとを過去で過ごした後、2002年に『呼び戻された』ってわけ」
「じゃあ、君は現代の人間だったのか。どうりでプロポーションがいいわけだ」
「ありがとう。向こうじゃよく外国人みたいって言われたわ」
「あの時、きみは『飛ばされる』と口にした。まるで飛ぶことがわかっていたかのように。……改めて聞きたい。僕らを飛ばしたのは、君だったのか?そういう力が君には備わっているのか?それから僕と蓑島、そして君との間に年齢差が生じているのはなぜだ?」
「そうね……一度で答えるのは難しいわ。まず、はっきりしているのは、あなたたちを『飛ばした』のは、私じゃないわ。私は『呼び戻された』の。ある人によってね」
「それは誰だ?蓑島か?」
「蓑島さんじゃないわ。私のお母さんよ」
「お母さんだって?」
「そう。お母さんがあなたの言う「能力」の持ち主なのよ。私が小さい時から、色々と不思議なことをして見せてくれたわ。十歳くらいになるとおしおきとしてしばしば、よその時代に飛ばされるようになった。今回のようにね」
「そんな人間が存在するのか……」
「私にはごく当たり前の事だったけどね。大抵は一週間とか長くても一か月くらい。時代は五年前とか十年前ね。戻ってくるのは、私が過去で過ごした時間の分だけ、経過した日時なの。体の成長にあうようにするためだって言ってたわ」
「ということは、今回もその、「おしおき」だったというのか」
「そう。十八の時、母と私の間にちょっとしたいさかいがあったの。母が働いているお店の、若い店員さんと私が仲良くなってしまったことがきっかけ。
どうやら母はその人がお気に入りだったみたい。散々私を罵った挙句、「しばらくの間、遠くへ行ってらっしゃい」ですって。いくら遠くと言ったって、三十年前よ。考えられる?」
「お母さんが現代から三十年前の僕らに念力か何かを送って、飛ばしたというのか」
「違うわ。過去を見る力は母にはない。あなたたちを「飛ばした」のは過去の母よ」
「過去の……お母さんがあの時代にいたというのか」
「いたわ。あの時はまだ、九歳だったけど。あれから十年後に十九歳で私を生んだの」
ヨウコか。あの子が恵の母親だというのか。しかしなぜ、あの子が俺たちを飛ばす?
「ヨウコが……母がなぜ私にこんなきついおしおきをしたのか、戻ってきてようやくわかったわ。私は過去と現代で二度、お母さんのお気に入りの男性を奪っていたのよ」
「小田切か。小田切が原因で俺たちも飛ばされたのか」
「そう。また遠からず連れ戻される事はわかっていたけど、それまでは自分の力で生きなければならない。私は飛ばされた場所から近い「どんぐり村」を、家出少女を装って訪ねた。そこに自分の母親がいるなんて知らずにね。
幸い、小田切さん……昭の叔父さんね、詳しいことを聞かずに雇ってくれた。アパートを借りる際の保証人にもなってくれたわ」
「そこに小田切もいた、と」
「ええ。昭は学生の頃から出入りしていて、よく子供たちの遊び相手になっていた。子供たちもなついていて……とくにヨウコちゃんは昭を本当のお兄さんのように慕っていた」
最初のコメントを投稿しよう!