2

1/1
前へ
/6ページ
次へ

2

 顔馴染みばかりの店内を進む。鍵屋は、いつものように奥のテーブルを一人で陣取っていた。既に食事に手をつけている。待たせたか、と声を掛けると顔を上げた。 「いつもより遅い」  彼にとっては事実を述べたまでで、怒っている様子はない。その手元のグラスを見る。どうやら酒ではなく、炭酸水のようだった。 「珍しいな。飲まないのか?」 「あんたに合わせてやってるだけだ」  そういえば、酒を控えてると言ったばかりだ。危うく破綻してしまうところだった。そっくり同じものを頼みながら彼の向かいに座る。 昼間の愚痴の続きを聞いていると、思い出したように鍵屋が言った。 「最近流行りの知ってるか?惚れた腫れたで愛情に鍵を掛け合うやつ」  恋仲の若者に流行する、新しい鍵の話だった。生涯を添い遂げられるようにと互いの心に鍵を掛けるという。鍵屋は心底面白くなさそうに手にしたフォークを振りながら言った。 「浮かれた馬鹿共が。やれ喧嘩しただの、やれ鍵を失くしただの、最近はそんなのばっかりだ。高度な技術をくだらないことに使いやがって」 「馬鹿共、ね」  世の錠前師は、あらゆるものに鍵をかける術を考えてきた。大切なものを奪われないようにする為の技術を、いつだって人々は求めている。守りたいものは多種多様で、それらに応えられる鍵屋は優秀であるとされた。財産は物に限らず、いつしか感情や記憶、想いにさえも鍵を掛けるようになった。 職人によって新しい鍵の仕組みが生まれる度に、目新しさから流行することも珍しくない。鍵屋にとっては稼ぎ時であるが、それを面白くないとする男もいる。 「お前にもそういう相手ができたら気持ちが分かるんじゃないか?」  言えば鍵屋は顔をしかめて黙り込む。彼はこの手の話題が苦手なようだった。浮ついた話も、下品な冗談にも、決まって拒絶反応を起こした。意地悪で言ったつもりは無かったが、鍵屋はすっかり勢いを失う。 「…あんたは、そういう相手、いるのか」  ぽつりぽつりと、言葉を絞り出す。まるで思春期の少年のようだった。 「どう見ても独り身だろ」  答えれば怪訝そうにこちらを見た。どうだか、と疑い深く言う。 「…そんなことはどうでもいい。俺は人に掛かった鍵を開けるのも得意だって言いたかったんだ」 「なかなか難しいそうだな」 「物よりずっと繊細だからな、壊しでもしたら大変なことになる。だが、俺は腕が良い」  すごいな、と相槌を打つ。ふと、鍵屋の視線がまだこちらに向けられていることに気づく。返事が気に入らなかったのだろうか。慌てて、本当に、と付け足す。 「あんたのそれだって、俺なら外してやれる」  手に持ったままのフォークで無遠慮にこちらを指す。正確には胸の辺りを。 「…お前にそんな話、したことあったか?」 「見れば分かる。あんた最近よく胸を押さえてるな、きついから痛むんだろ」  鍵屋は確信しているようだった。その場しのぎの嘘は通用しそうにない。 「鍵を失くしたのか?俺に相談すればいいものを」 「今まで支障がなかったからな…」  観念し、事実を認める。よく気づいたなと言えば、鍵屋は得意げに鼻を鳴らした。 「痛むってことは、そのままだといつか壊れるぞ」 「鍵が、か?」 「あんたが、だ」  鍵屋の口調がきつくなる。これが単なるお喋りではないという意思表示だった。いつもの傲慢さとはどこか違う。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

30人が本棚に入れています
本棚に追加