デジタルお兄さんとの運命の出会い

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

デジタルお兄さんとの運命の出会い

時は、西暦2025年。東京の小さな街に、今日子はいた。家は、アパートの貸家で1DKだった。    今日は、今日子の兄、一郎が亡くなった一周忌であった。  今日子の実の母親は、他界していた。だから、父は、継母と再婚したが、うまくいかずに、離婚した。    「今日子、うまくやっているか?」実の父、小五郎が話しかけてきた。  「大丈夫、うまくやっているよ。心配しないで。」と今日子は答えた。  内心、心は限界だった。降りかかる火の粉を払うので、精一杯。でも、継母の前で、不満は言えなかった。手をギュッと握り締めて、我慢した。  継母は、シズ子という。シズ子はこう言った。  「あなた、今月の養育費は?」  「待ってくれないか?もうすぐ渡す。」  翌日は、日曜日だった。今日子は、洗濯をして、それを干した。それから、風呂場洗い。終わりに、家の中の掃除もした。  「遊びに行ってきます」今日子は、シズ子にそう言った。  「宿題は、やったの?」シズ子は、尋ねた。  「はい!」と言って、息ぐるしい家から、離れた。  街を歩くと、家族連れが多い。ある子供は、楽しそうに笑っている。  「お兄さん」と心の中で、呟いた。  「なんで、いなくなってしまったの」  公園のベンチに座った。日射しが強い。  「君に預かってもらいたいものがあるんだ」急に帽子とサングラスをかけた男が、今日子に、話しかけてきた。  「えっ」今日子は怯えた。知らない人だ。  「このスマートウォッチを、しばらくの間、持ってて欲しい」  今日子は思った。「なんだろ、なぜ、私に?」  「説明書はない。でも、君の助けになる」そういって、男は去った。  「なにこれ、画面は真っ暗だし、全然わかんない。」今日子は、公園の隅に目掛けて、それを、投げ捨てた。 「おい、痛えじゃないか?君が今日子ちゃん?」  「えっ?」今日子は、時計を、いや、正確に言うとコミュニケーターをとりに行った。  「君、誰なの?」  「ジャーン、君のデジタルお兄さんで、名前は、たけしだ。よろしくな?」  「あっあたしのお兄さんは、一人だけなの。代わりなんて、いないの、わかった? たけし」  「冷えな。優しい子って聞いてたんだけどなー。」  今日子「これを渡したおじさんの連絡先は?」  たけし「しらねー?」その反応にムッときた今日子は、  「じゃあ、落とし物として、警察に渡してやるから」  交番に来た今日子。  「これ、近くの公園、で拾いました。落とし物です。」  「ありがとう、もし落とし主が見つかった場合に備えて、住所、名前、連絡先を書いてください。」  今日子は、交番を離れた。  これで、このお話は、終わるはずだった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!