【空へ!】 曲がいろいろ…

1/1
387人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

【空へ!】 曲がいろいろ…

「空へ!」、おかげさまでどうにか完結いたしました。 皆さま、大変ありがとうございました(*^^*) 「空へ!」には、ちょこちょこといろんな曲が登場します。 曲名だけ出てきたものもありますが、その辺は置いておくとして、実際に郁ちゃんだとか加納先輩だとかが演奏したシーンがある曲をまとめてみました↓ TAKARAJIMA(宝島)/T-SQUARE(THE SQUARE) Arabesque No.1(アラベスク第1番)/Debussy あの夏へ(映画「千と千尋の神隠し」より)/久石譲 Sing, Sing, Sing/Louis Prima No Man No Cry/Jimmy Sax Calling you/Bob Telson〔Jevetta Steele〕 Amazing Grace(讃美歌)/John Newton 旅立ちの日に/小嶋登・坂本浩美 Pensée/書上奈朋子〔アンサンブル・プラネタ〕 ここから、どーでもいいコメントです(いつもすみません)。 まずは、文化祭でのセッションから。 「宝島」は、もともとのジャンルはフュージョンですが、吹奏楽版もメジャーです。郁ちゃんと先輩は、さらにアレンジして、ジャズっぽく演奏した模様。楽しそう…。 「アラベスク」は先輩の選曲ですが、先輩は、もう1曲「シシリエンヌ(フォーレ)」も候補に挙げていました。普段、感情をあまり表に出さない先輩ですが、内面は彩り豊かで情感あふれる人なのかもしれません。 「あの夏へ」は、映画「千と千尋の神隠し」の中の1曲。こちらは、郁ちゃんの選曲です。ノスタルジックで少し切なくなるような曲で、ある意味、郁ちゃんっぽいのかもしれません。 さて、次はTwo-Fiveでのセッションです。 先輩が演奏していたのは「No Man No Cry」。クールな1曲です。 Jimmy Sax は「Time」という動画も面白いので、興味があればぜひ! ※「Calling You」については、前ページをご参照ください(*^^*) 最後に、フェアウェルコンサートの中から1曲だけ。 「Pensée」は、アンサンブル・プラネタというアカペラのグループの曲です。このグループをプロデュースしているのは書上奈朋子さんという方なのですが、Penséeも含め、オリジナル曲が素敵です。 *** さて、郁ちゃんのこれからの演奏予定はいかに? ピアノの山科先生からは「フランス音楽を何曲かやろうか」と言われていました。「雰囲気が合ってる」と言われていたラヴェルでしょうか。 そして、先輩とはゴールデンウイークにセッションをやる約束ができたみたいですね。 きっと、楽しいことがいっぱいです(*^^*)
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!