民衆を導くマッチ売りの少女

3/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 2人は街中を歩いていきました。2人が通り過ぎるどの窓からも、楽しそうな声が聞こえ、美味しそうな香りも漂ってきました。  しかし、2人でいると、そんな事も考えなくなっていました。少女には、今、この世界にいるのは2人だけのような気がしていたのです。  「さ、着いたよ」  そこは町外れにある、大きな公園でした。そこからはいつも、子供たちの楽しそうな声や、大人達の難しそうなお喋りが聞こえていました。  今日の公園は、とても静かです。大晦日ですから。入り口には、入れないようにロープが張ってあります。    少年は黙って、背負っていたバッグを下ろしました。  「それはなぁに?」  少女が聞くと、大きなゴミだよ、と答えました。少年はバッグの中から、無造作にそれを取り出し、積み上げていきます。  それはゴミなんかではなく、キャンバスに描かれた美しい絵でした。  「僕は明日、戦争に行くんだ」  少年は呟きます。  「昨日、妹が死んだんだ。僕が絵なんか描いてるから。母さんが、とっくに限界だって知ってたのに。お前のせいだって言われるまで、気づかないふりして……最初から、こうした方が良かったんだ……」  少年は少女を——そのマフラーを——ちらりと見ました。  少女は少年が何を言っているのか、半分も分かりません。ただ、ひどく悲しみと寂しさを感じました。  そして、どう声をかけたらいいのかも、分かりませんでした。  少年はポケットからマッチを取り出すと、石畳の床に擦り付けました。 《シュッ!!》  勢いよく燃え上がった炎が、少年の顔を照らします。ほんの一瞬、少年の目に涙が浮かんでいるように見えました。その涙が溢れるよりも早く、少年はマッチを絵の山へ投げ入れました。  
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!