A song for your hope

1/1
30人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

A song for your hope

   * 「そのあとすぐに救急車を呼んだんだが、結局間に合わなくてな。悔しい思いも確かにしたけど、そいつの死に顔があまりにも穏やかでさ。好きな女の作った歌をおもいきり歌って、オレみたいなガキの未来を(さと)して……あいつなりに天寿を(まっと)うしたんだなって、そう思った」  百瀬の顔も、これまで見たことないほど穏やかだった。名も知らない音楽青年の魂が、そっと乗り移ったみたいに。 「懐かしいだろ、これ」  そう言って百瀬が取り出したのは、一本の折り畳み式ナイフだった。あ、と俺は声を上げる。 「それ……!」 「そう。はじめておまえと出逢った時、おまえを脅すのに使ったナイフだ」 「もしかして、今の話に出てきた人の……?」 「あぁ。返すタイミングを失っちまってな。誰も何も言ってこねえし、とりあえずそのまま預かってる」 「おまえ……そんな大事なもので人を脅しちゃダメだろ……!」 「なんでだよ。今の持ち主はオレだ。どう使おうがオレの勝手だろ」 「勝手じゃない! それはお姉さんを守るためのものだ!」 「んなこと知るか」  ぷい、とそっぽを向く百瀬。俺は盛大に頭を抱えた。せっかくのいい話が台無しだ。 「……それで?」  気を取り直し、俺は尋ねる。 「出逢えたのか、おまえの生きる希望になってくれる歌ってやつには」  百瀬はちらりとだけ俺を見て、「さぁな」と小さく肩をすくめた。 「あの日の歌声に勝る歌には、一生出逢える気がしねえよ」  一夜限りの儚い思い出に心を寄せる百瀬の横顔は、この上なく清々しいものだった。  これ以上、この話を深掘りするのは野暮だろう。俺は「そっか」とだけ答えて口を閉ざした。  すると、百瀬がブレザーのポケットからスマートフォンを取り出した。バイブレーションの音が聞こえる。  電話がかかってきたらしく、百瀬の表情が険しくなった。 「なんだ」  先ほどまでの穏やかさは消え去り、いつもどおり目つきの悪い顔に戻った百瀬は電話に出た。うんうんと時折うなずきながら、相手の話に耳を傾けている。 「はぁ!? なにやってんだよクソがッ!」  唐突に張り上げられた声は、怒りに満ち満ちていた。 「だーもう……! 気をつけて見てろよってあれほど念を押しただろうが! 何度言えばわかんだよてめえはッ!」  感情に任せてぐしゃぐしゃと髪を掻き乱す百瀬。一体なにがあったのだろう。 「すぐ行く。オレが着くまでおとなしくしてろ。余計な真似はするんじゃねぇぞ」  おそらくは相手の返事を待たないまま電話を切り、百瀬はもう一度「クソ」と吐き捨てるように言った。 「あのデブ……無駄にデカいだけでクソほども役に立ちやしねえ」  デブ。  なるほど、電話の相手は熊さんか。あの人の名前を俺は未だに知らない。  不機嫌な顔で立ち上がった百瀬は、俺になど見向きもせず校舎内に向かって歩き出した。 「どこ行くんだよ」 「帰る」 「はぁ!?」  慌てて俺も立ち上がる。 「帰るっておまえ……!」 「わりぃな、池月。誰でもいい、三組のヤツに伝えといてくれ」 「ちょ、ちょっと待った!」  渡り廊下の扉に手をかけた百瀬を呼び止めると、百瀬は睨むように俺を振り返る。 「なんだよ」 「あ、あのさ……」  どうにも気になってしまったので、最後に少しだけ尋ねてみる。 「さっきの話……どうして俺に?」  訊けば答えてくれるけれど、複雑な家庭事情を抱えた百瀬は、すすんで自分の話をしたがることはあまりない。そんな百瀬がなぜ、俺を相手にほの暗い過去を突然し始めたのか。  答える代わりに、百瀬は穏やかに笑った。 「もう忘れろ」  じゃあな、と手を振った百瀬は今度こそ校舎の中へと消えていった。一瞬にして見えなくなったその背中を、俺はいつまでも追いかけてしまう。 「……素直じゃないヤツ」  まぁ、百瀬らしいと言えばらしいんだけど。  弁当箱の袋を取り上げ、俺も校舎内に向かって歩き出す。  次はいつ、あいつは学校に来るだろう。  そんなことを思いながら、俺は知らぬ間に笑みをこぼしていた。 【A song for your hope/End】
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!