第1夜 前編

1/1
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ

第1夜 前編

 1日目。おじさんから合鍵を預かり、お店のシャッターを開ける。 「なんか困ったことがあったら、またLINEしてくれ。じゃ、あとはよろしく」  おじさんは、まるで登山にでも出かけるようなリュックを背負って、足早にお店を出て行った。  時刻は午後9時40分。これから朝まで、お店の番をすることになる。  自分の肩書きはインターンということになった。エプロンにも、一応名札がつけられている。 「まあ、一応君は食品衛生責任者の資格を持ってるから、肩書きは名ばかりでいいんだ」  カフェの店番をはじめて4時間が経過した。シャッターを半分開けたままにしているせいか、お客さんはひとりも来ない。  おじさんによると、なんでも今回は真夜中の臨時営業だから、あまりお客さんが沢山来てほしくないという。しかし、全然客が入らないのも困るから、シャッターは半分だけ……ということだった。  まったくの素人に等しい自分に1週間もカフェの店番を任せるとは、おじさんも大胆なことをしたものだ。日頃から客が入らないお店だから大丈夫なのだろうか。  それにしても……とぼくは思った。世の中には、深夜開いているカフェはいくつかあるらしいが、なぜよりによって、店主である自分の留守中に、甥のぼくをおじさんは寝ずの番に任命したのだろう。  なにか裏があるのか……。ぼくは、なにかストレスや不安を感じると、眠気を感じたり、インターネットの世界に逃げ込む習性があった。  ぼくは、ズボンのポケットに入れたスマートフォンを取り出すと、ネットニュース一覧を開いた。 《俳優○○、5股不倫騒動さらに愛人が発覚!》 《芸人××、生放送でしゃっくりが止まらず苦情殺到》  いつものごとく、当たり障りのない記事見出しが並んでいる。  ぼくは、政治家や芸能人のゴシップ記事を読むと、まるで自分が不祥事を起こした当事者みたいな気持ちになり、落ち込むことがある。それでも、つい読まずにはいられなくなるのだ。  今日も自分は、人気タレントによる薬物事件の続報を読もうと、スマートフォンの見出しをクリックしようとした。そのときだった。 「こ~んば~んは~」  野太い男の人の声とともに、お店のシャッターをどん、どん、とにぶく叩く音が店内に響きわたった。  ぼくが自動になっていない自動ドアを両手で開けると、そこにいたのは、眠そうな目をした大柄なサラリーマン風の男の人だった。 「マスターは、今いる?」 「マスターはいません」  ぼくが答えると、その人はカウンターの席に座り、マスクをはずしてからいった。 「じゃグァテマラを一杯」  マスターがいなくても良いのか……とぼくは思いながら、すでに焙煎されたコーヒー豆の粉を取り出すと、おじさんに教わった方法でコーヒーを淹れはじめた。 時刻は午前2時を少しまわった頃だ。 「前に一度、ここのマスターに道を聞いたことがあってね」  そのお客様は、角砂糖を2つ、コーヒーの中に入れると、そういった。 「今度来たときは、お礼がてら、ここでグァテマラを飲もうと決めていたんだ」  ぼくは、「はぁ、そうですか……」と相槌を打ちながら、その人の長い鼻を見つめていた。その鼻は、子供の頃、父に買ってもらって読んだ「怪物くん」というマンガに出てくる宇宙人に少し似ていた。 「でも、ずっと残業つづきで、なかなか昼間来られなくてね」  コーヒーをすすりながら、お客様の表情がくもった。 「まさかこんな時間にやっているとは思わなかったよ」  お客様の顔はだんだん赤みを帯びてきていた。 「俺は酒が飲めないから、居酒屋には行けないけど、コーヒーは好きなんだ」 「はぁ、そうなんですね……」  ぼくは、初めてひとりで接客をしている緊張とは裏腹に、眠気と必死に戦いながらお客様の話を聞いていた。 「部長は俺が下戸だってこと知ってるから、飲み会にも誘ってくれなくなった。俺はいつもひとりぼっちだ……」  そのとき、ぼくは思わず悲鳴をあげそうになった。お客様の顔が、むくむくとふくれあがりはじめたからだ。 「俺は家庭でも会社でも、どこでも本当の自分を出せないんだ」  もし自分がヤンキーだったなら、「お前何者なんだよ」とわめきたくなるような光景がそこには広がっていた。  コーヒーを片手に話し続ける、スーツを着た長鼻で体の大きなお客様は、スーツを着たゾウに変身していたのである。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!