風が鳴く

1/6
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

風が鳴く

 テーブルの上に立ててある、写真立てが倒れた。  風もないのに不思議なものだと直そうとすると、ピンポーン、と安っぽいチャイム音が鳴った。冷えたフローリングを裸足で歩くと、体温ですぐに生ぬるくなった。 「もー出るの遅いよ」  ドアを開けると、麻理が立っている。外は灼熱で、チャイムを鳴らしてから待たされたことに怒っているようだった。お盆のこの時期は、爛々と照る太陽にうるさいセミが一層暑苦しく感じさせる。 「……久しぶりだね」 「うん、久しぶり」  麻理はにっこりと微笑む。その笑顔に早く触れたいと伸ばした右手はあっさりとかわされる。慣れたように麻理は靴を脱ぐと、俺の横をするりと通り抜け、勢いよくドアを開けた。  そこは、昨日脱いだ服、畳まず置いてあるリビングだ。端にはたまりにたまったタオルと、当然のように昨日食べたものがまだテーブルに置かれている。 「やっぱり!散らかってる!」 「男子の部屋なんてこんなもんだよ」  綺麗に越したことないでしょと、部屋の端からタオルを拾っていく。少し怒りながらいう姿が、とても微笑ましかった。サラリと黒い髪が肩から落ちる。夏らしいひらひらとしたスカートは風になびく。靡いたスカートが夏の日差しに透ければ、まるでベールのようだった。  俺は、麻理の後ろから抱きしめた。 「もう、なに?」  力一杯抱きしめれば、耳元で嬉しそうに、苦しいよと聞こえた。汗1つかいてない、サラサラとした肌に鼻をすれば、くすぐったいよと笑う。  麻理のひんやりした首筋は俺の暑さを沈めてくれた。俺は、ああ、麻理だ、と出そうになる涙を奥歯を噛み締めて引っ込める。  幸せな空間に、風鈴の音が響いた。風流とは程遠い部屋に飾られた風鈴は、景色から浮いていた。 「部屋は汚くても、ちゃんと風鈴つけてるんだね」  すこしイタズラに麻理は微笑む。そんなことしてるなら部屋片付けなさい! と、優しく頭を叩かれた。 「粋な男だからさ、俺」 「こんな汚い部屋の粋な男いないよ」  夏祭りで、麻理と一緒に買った風鈴だ。いくつもの風鈴がなる中で、この音が一番綺麗と、麻理が選んだものだった。  もう、何年前だったか。夏の夜、露店に吊るされた裸電球が麻理を照らしていた。頬を染めて、あれも美味しそう、と指を指す麻理はすぐに思い出せる。ひときわ騒がしい風鈴の露店足を止めると、これがいいと手に取った。そんな沢山の音の中からいい音が分かるの?と聞いたら、これが良いの、と不貞腐れた。  浴衣から伸びる首と後れ毛は色っぽく、は釣り合いに無邪気な笑顔は、とても好きだった。 「……麻理らしくて、可愛い色だから」  そういうと、キョトンとした顔でこちらを見る。まるで珍しい動物を見るかのように、目をまん丸にしていた。 「健、いつからそんなロマンチストになったの?」 「いつもだよ」 「うそだね」  まとめたタオルを洗濯機に放り込むと、手際よく洗剤を入れてスイッチを押す。テーブルに広がった惣菜の空の容器も、一気にガサガサと捨ててしまう。あれだけ散らかっていた部屋が、もう綺麗になりつつあった。 「麻理はいいお嫁さんだね」 「もう、健も手伝って。健の部屋なんだよ!」 「はいはい、ごめんごめん」
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!