23人が本棚に入れています
本棚に追加
序章 1947年 マイナス16
始まりの16年前
終戦から二年後、
東京の外れで一人の少女が、
広島からやってきたヤクザと出会い、
そして……。
* * * * * * * * * * * * * * *
昭和二十二年九月、カスリーンと名付けられた台風が近づきつつあった。
そのせいで強い雨が降り続き、
そんな中、少女がひとり、布製の洋傘を差し歩いていた。
見れば乳飲み子を背負い、薄汚れたねんねこを羽織っている。
そして時折立ち止まり、赤ん坊の頭に手を近づける。
濡れていないかを確かめるのだろう。
大丈夫だとわかると、また赤ん坊の頭までねんねこを引っ張り上げて、
再びトボトボと歩き出した。
終戦からすでに二年が経っている。
しかし戦前の平穏が嘘だったかのように、
日本中のあちこちで混乱が未だ続いていた。
特に東京は百六回もの空襲を受け、
破壊し尽くされた影響が色濃く残っている。
そしてそれらは建築物に限ったことではなく、
日本人のアイデンティティにまで深く染み渡っていたのだ。
米兵が集まるところに娼婦が立ち、
それを占領軍が見つけては連れ去っていく。
性病の感染防止を理由にしたパンパン狩りで、
今から考えれば人権蹂躙というべき行為だが、
敗戦国である日本にはいかんせんどうすることもできなかった。
しかし東京の外れともなれば、状況はずいぶんと違ってくる。
赤ん坊を背負った少女のような存在でも、
特に危険を感じることなく普通に歩けた。
雨脚はどんどん強くなるが、さりとて少女に帰るところなどない。
彼女には家もなく、頼るべき身寄りさえなかったのだ。
この時代、東京中に溢れていたそんな者たちの中には、
少女より幼い子供たちも多かった。
彼女もあと三つ四つ年若であれば、
こんな東京の外れを歩かずに済んだろう。
さらに幸か不幸か、少女はあまりに可愛らしく、
目を引くほどに美しかった。
そんな美しい少女がどうして、
このような日に乳飲み子を背負い歩いているか?
誰もが気にする余裕などなく、
時折すれ違う者もチラッと視線を向けるだけ。
そこは、多摩川の土手沿いで、
このまま行けば狛江、さらには府中へと続く荒れ果てた道だった。
――確か、この辺……。
なんとなく、この辺りに見覚えがある。
ふと、そう思った時だ。
「パン!」という音が響き渡って、少女は慌てて振り返った。
するとバタバタっと足音、
そしていきなり視界に二つの影が飛び込んでくる。
影は少女の目の前を走り抜け、そのまま左手にある土手を駆け上がった。
反対側を見れば、二人を追っているらしい姿もある。
その右手には拳銃が握られ、
――さっきのは、ピストルの音だったの……?
少女はやっとそう思うのだ。
この瞬間、ソ連の軍用拳銃トカレフが二人の男を撃ち抜こうと、
あるいは追っ手の方が返り討ちに遭っても、
無論少女には関係のない出来事のはずだった。
しかし関係ないままでは済まないと、次の数秒で、
少女にもすぐに知れるのだ。
最初のコメントを投稿しよう!