16人が本棚に入れています
本棚に追加
Ⅰ 笛吹き男の町
聖暦1580年代末秋、西のフランクル王国に隣接する、神聖イスカンドリア帝国領内ガルマーナ地方南部の街道……。
「――なぜだ!? なぜ我々がかような仕事までせねばならぬのだ!?」
帝国きっての伝統を誇る〝白金の羊角騎士団〟の副団長アウグスト・デ・イオルコは、今日もラテン系のダンディな顔を真っ赤にして、馬上で憤りの声をあげていた。
「どうやら前回の一件で預言皇庁は味をしめたらしい……手柄を立てるのも考えものだな」
そのとなりを同じく馬でゆっくりと進む、羊角騎士団の団長であり、魔法剣〝フラガラッハ〟を持って帝国最強の騎士を意味する名誉称号〝聖騎士〟にも叙せられているドン・ハーソン・デ・テッサリオは、どこか他人事のような口振りで憤慨するアウグストにそう答えた。
どちらも騎士団の紋章である〝神の眼差しを左右から挟む羊の巻き角〟が描かれた純白の陣羽織とマントをキュイラッサー・アーマー(※胴・上腕・太腿のみを覆う対銃弾用の近世的な分厚い鎧)の上から羽織り、ハーソンは白馬、アウグストは栗毛の馬に跨っている。
「すみません。わたし達のためにこのようなご迷惑をおかけしてしまって……」
また、ハーソンの後で馬の背を椅子のようにして腰掛ける、美しい褐色の肌をした顔を薄布のベールで覆い、黒い修道女服の上にハーフアーマー(※胴だけの鎧)とやはり騎士団の紋章入り白マントを着けた若い女性が、たいへん申し訳なさそうに細い眉をひそめて二人の会話へ割って入る。
現在は羊角騎士団の魔術担当団員となっているこのメデイアこそ、ハーソンが今言った前回の一件に関わる中心人物の一人であり、とある女子修道院で起きた悪魔憑き事件において、危うく火炙りにされるところをハーソン達に救われた魔女なのだ。
「いや、別にそなたを責めているわけではない。文句があるのは預言皇庁と異端審判士に対してだ。年齢も人相も知れず、どこにいるともわからぬ吟遊詩人をどうやって捕らえよというのだ!? いや、そもそも〝歌を聞かせて魂を奪う吟遊詩人〟など本当に存在するのか!?」
ひどく責任を感じている様子のメデイアに、一瞬、バツの悪そうな顔をしてフォローするアウグストであったが、やはり怒り収まらぬ様子で再び声を荒げた。
彼が怒っているのは前回の女子修道院の事件に引き続き、またしてもそんな厄介仕事を上から押しつけられたためである。
吟遊詩人とは、騎士道物語や叙事詩などを弾き語りして回る、一種の大道芸人のような者達である。上の話ではその吟遊詩人を装い、歌を弾き語っては聞いた人間の魂を奪う悪魔崇拝者とも、あるいは悪魔そのものともいわれる輩が帝国領内の方々に出没しているというのだ。
最初のコメントを投稿しよう!