52人が本棚に入れています
本棚に追加
【ジェラシー】
全体朝礼の後、各自、自分の部署に戻り、ミーティングが始る。
課長から、今日の15時に、ショールームで4課のクライアントの商談が入っている旨を伝えられた。
商談は、打ち合わせスペースごとに、パソコン管理されている。
わざわざ、口頭で報告しなくても・・・と思っていると、
「盲導犬支援のNPOの方と、盲導犬を連れた目の不自由な方がいらっしゃいます。くれぐれも、犬を見て騒いだり、触ったりしないようにご案内を徹底して下さい」
あ、そういう事か・・・・盲導犬という事は、レトリバー?
胸がズキッとする。
課長の視線が、私へと向けられる。
「蔵前さん、シフト変わっても良いですよ」
私は、凛子ほど空気の読める女では無いけれど、みんなの心の声が聞こえた気がした。
『コネ入社の甘ちゃん』
「お気遣いありがとうございます。でも大丈夫です!」
私は、笑顔を作って言った。
課長の心遣いが、『思いやり』なのか『忖度』なのかはわからない。
でも、仕事はちゃんとしたい。
雅さんに、笑われない仕事を。
午後の受付カウンター。
凛子と並んで立つ。
総務部で仕事をしている時は、外部の人間に見られる事はないので、楽なぺたんこの靴を履いているけれど、受付ではパンプスだ。
凛子は、受付のシフトの日は、ブラウスもパンプスも、いつもとは違う。
同じ白いブラウスだけれど、凛子は小ぶりのフリルの立ち襟の、デコラティブなブラウス。
私が、近所のショッピングモールで買い求めたものとは、印象がまるで違う。
パンプスだって、凛子は海外の高級ブランドのパンプスだ。
得意先の目を意識して、常に、外見に気を配っている。
仕事で、得意先と会う機会の多い雅さんも、やっぱり服装に隙が無い。
自分の、意識の低さを、改めて考えてしまうのも、「あの出来事」のせい・・・
口紅の次は、ブラウスかしら・・・・・・・・そんな事を考えていると、自動ドアが開いて、3人の男性と、盲導犬を連れた女
性と男性が一人づつ入ってきた。
盲導犬は、ラブラドール・レトリバーだった。
見た目は似ているけれど、『クオン』じゃない。
思ったほど、心に動揺は無かった。
「いらっしゃいませ。」
凛子と二人で、声をあわせてお辞儀をする。
「4課の大谷さんをお願いします。お約束頂いていた、京極です。」
「承っております。どうぞこちらへ」
目で合図して、凛子が、カウンターから離れ、全員を商談ブースへと案内する。
私は、内線で4課に電話をかける。
「はい、大谷」
「受付です。京極様がお見えです」
「案内宜しく」
「受け賜りました」
凛子が、カウンターに戻ってきたタイミングで、エレベータが開き、大谷さんに続いて雅さんが降りてきた。
二人の視線が、こちらに向いた・・・けど、私の両目は雅さんしか見ていない。
姿を見るだけで、ドキドキしてしまう。
凛子が、手の平を上に向けて、商談ブースを指し示した。
歩いて行く二人の後ろ姿を見送りながら、
「すごい!雅さんが出てくるって事は、きっと、大きな特注ね」
と、凛子が囁いた。
4課は、オリジナル時計を専門に取り扱う部署だ。
企業や、団体の、大口受注がメイン。
商品部で宣伝と企画に関わる雅さんが出てくるという事は、大谷さんは、きっと一人では不安なんだ。
営業のサポートまでお願いされるなんて、雅さんて、やっぱりすごい。
年に2回ある、大規模な新作発表会の時に、舞台の上で商品のプレゼンをしていた雅さんの姿に、ときめいていた事を思い出す。
私だったら、きっと、足がすくんで、舞台の上に上がることさえ、出来ないに違いない。
雅さんて、子供の頃から、あんな感じだったのかしら・・・・機会があれば、聞いてみたい。
商談が終わり、お客様をお見送りした、大谷さんと雅さんが戻ってきた。
大谷さんは、浮かない顔をしている。
特注の場合、他の時計会社と競合している場合が多く、商談をしても他社に持って行かれる事も、しばしばある事だと聞いている。
雅さんが、カウンターの上に、ベルベットの貼られたトレーを置いた。
トレーの上には、普段、見慣れない時計が並んでいる。
時計の形はしているけれど、微妙に何処かが違う。
「あ、これ、目の不自由な方の為の腕時計ですよね」
すぐに、凛子が言った。
「よく、カタログを見ているのね。偉いわ。総務も、出来れば、カタログ商品は全部頭に入れてね。ここで、商品について尋ねるお客様も、いらっしゃるかもしれないでしょ?」
「え~全部は、無理ですよぉ」
凛子が、顔の前で手を小刻みに振る。
私も、カタログで見た事は記憶していたのだけれど、出遅れた・・・・ちょっと悔しい。
「こうやって、蓋を開けて・・・時間を指で確かめるの」
雅さんが、凛子の手を取り、時計の文字盤を触らせる。
「あ、わかります!現物を手に取るの、初めてです。目の不自由な方の、お役に立てると良いですね」
凛子は、相変わらずそつが無い。
「綺麗なマニキュアね」
雅さんが、凛子の手を取る。
凛子は、いかにも男子受けしそうな、ピンクベースで花びらのアートを散らした指を、少しそらして見せた。
少しでもネイルがはげると、速攻で定時退社してネイルサロンに駆け込むくらい、ネイルキープに心を砕いている。
私は、そっと、自分の何も手入れをしていない手を、カウンターの下に下ろした。
雅さんが、凛子の指を、つっと、自分の指で撫でた。
その時、確かに私は凛子に、ジェラシーを感じた。
それは、軽いものでは無かった。
『触れないで!』
その言葉を、ぐっと飲み込む。
「ありがとうございます。雅さんも、いつもネイルされてますよね。」
雅さんのネイルは、いつも肌馴染みの良い、派手ではないけれど、ほっそらとした長い指を綺麗に彩るカラーで、今日は、グレーとパープルの間のようなシックなカラーだ。
「仕事柄、手元は見られるから・・・お互い、手入れは大変よね」
「雅さん、爪、すごく短かくされてるんですね。伸ばせば、もっと綺麗なのに・・・」
今度は、凛子が、雅さんの指に触れる。
『触れないで!』
また、言葉を飲み込む。
雅さんは、すっと手を引いて
「毎日、パソコンのキーボードを、どれくらい叩くか知ってる?」
と、微笑んだけれど、私は理由を知っている。
耳知識だけれど・・・・レズビアンの人は、爪を短くしてるって。
それは、相手のデリケートな部分を、傷つけないため。
「でも、どこの時計会社も、こういう時計を出しているの。どれも似たり寄ったり。そうなると、精度と値段の勝負になるんだけど、うちの場合、値段はどうしても高くなるわね。」
背後で聞いていた大谷が、小さくため息をついた。
「やっぱ、駄目か~雅さん、せっかく、頑張ってくれたんだけどな。」
私じゃ、雅さんの役に立てない?
何か・・・・・何かないかしら・・・
時計を指で触っているうち、ある考えが閃いた。
「あ・・・・・・・・・・・・あの・・・あの・・」
『あの』を二度も言ってしまったのは、正直、あまり自信がなかったからだ。
総務の私なんかの、アイディアなんて、笑われてしまうかも。
そう、どこかで思ってしまったから。
「この、蓋の部分に、レトリバーの・・・えっと・・上手く言えないんですけれど、レトリバーとわかるようにエンボスにしたり、ほら、目の不自由な方は点字を使われるでしょ?そんな感じで・・・何かの本で読んだんです。」
一瞬の間を置いて、雅さんは大谷さんを振り返ると
「今の聞いた?他社との、いい差別化になるかも。工場にすぐ問い合わせて。蓋の部分にそういう加工が出来るかと、加工する場合の見積もり。」
「了解!」
大谷さんが、急ぎ足で、エレベーターホールへと消えていった。
「ナイスアイディアよ、蔵前さん。」
にっこりと微笑まれ、私は危うくその胸に飛び込みたい欲求を、やっとの思いで押さえた。
すごいぞ、私!
雅さんに褒められる事が、アイディアを採用してもらえそうな事が、嬉しくて、嬉しくて、仕方が無い。
「デザインも、鈴がすれば?」
凛子が、私の腕を、つんつんと、つついて言った。
「ほら、クオンの絵を、飾ってたでしょ?」
「あれは・・・・・」
今は、見るのが辛くて持ち帰ってしまったけれど、入社以来ずっと、クオンの色鉛筆画を、デスクに飾っていたのだ。
「鈴音は、元美術部なんですよ。賞も取ってるよね~」
凛子が、雅さんに売り込む。
「そんな!昔の話しです。今は、全然描いて無くて・・・それに、下手で・・」
自分でも、顔が赤くなり、しどろもどろになっているのがわかった。
「ここに、有能なデザイナーが居る事を、ちっとも知らなかったわ。イメージしたいから、実際に、描いてみてくれない?デッサンだけでもいいわ。お礼に、ディナーくらいなら、ご馳走するわよ。シャンパンもつけるわ。どう?」
「え?」
びっくりしてしまったけれど、雅さんと、ディナー?ドレスアップして、黒服の居るフレンチのお店で二人で食事をするシーンが、脳裏を過ぎる。
それも素敵。
「わ~いいな。雅さんなら、素敵なレストラン、色々ご存じなんでしょう?」
凛子のテンションが高い。
付いて来そうな雰囲気だ。
嫌・・・・・・・・・・!ごめん、凛子。二人きりになりたいの。
「私、雅さんの、手料理が食べてみたいです」
「え?」
今度は、雅さんが驚いた顔をした。
でも、次の瞬間、ふっと笑い
「いいわよ。でも、覚悟しておいてね。胃薬持参。住所と時間は、メールするわね」
と言い、エレベーターホールの方へ、モデルウォークで去って行った。
「鈴、大胆~!あの雅サマに、手料理をおねだりするなんて!」
凛子が、ささやく。
「私も、雅さんの部屋を、見てみたいな。綺麗にしてそうじゃない?ついていっても良い?」
「だ・め」
そう言うと私は、ふふふっと、笑った。
しばらくの間、油断すると笑みがこぼれそうになって、それを堪えるのが大変だった。
それは、嬉しさと、優越感・・・・そして誰にも言えない『秘め事』への妄想の笑みだ。
最初のコメントを投稿しよう!