解釈

1/4
前へ
/4ページ
次へ
 ぼくだよ――なあ、わかるか。  なぜこんなことをするかって? そうだな、どこから話そうか。  父さん、また病院だよ。今度は仕事場で倒れたんだ。年を跨いでからもう二回目。  まだ三月にもなってないのに。  どうせ結果はまた過労だろうけど、何日間は検査入院だって。  しかし、過労と言うだけでは、さすがにはしょり過ぎた。働こうとしても、キミの介護があるし、パート仕事しか見つからない。やっと見つかったパート仕事も、あんな体、あんな足だから、こなすのもたいへんなんだ。  苦労して得た稼ぎのほとんどは、介護費用に消えた。ぼくのバイト代を足しても、生活費をカバーするのに苦しい。申請できる補助金はもちろん一通り申請してきたけれど、何の足しにもなれない――ほどではないか。少しの足しにはなったが、やっぱり足りないんだ。  キミを死なせないために、ぼくを生かすために、毎日すごく疲れた顔してるんだよ、父さん。だけど、ぼくには嫌な表情ひとつも見せない。 「ごめんね。まだ高校生のあんたに、弟の介護をさせるなんて」  時々にはこんな的外れたねぎらいもしてくれた。  父さんのほうがもっとも不憫なのに。  三年前のあの一瞬で妻を失い、重傷の後遺症で足を引きずって歩くようになり、息子のひとりが植物状態。すべては飲酒運転した相手の悪いけど、やつは即死したため、未だにまともな賠償金がもらえていない。  実際、向こうも一家の大黒柱を亡くして困窮している……いや、それで許したわけはないが、ただ現実、責めて何かもらえる状態ではなかった。  だから父さんは自分をいっぱい責めてきた。体も心も責めに責めて――過労だと言っても、疲労、心労、苦労が重ねての過労だった。  検査入院っていくらかかるのだろう。  来月の卒業式はどうなるのだろう。  あの事故がなければ、一緒に卒業できるはずだが。  死者ふたり、重傷ひとりに重体ひとりが出た事故。ぼくはなぜか擦り傷だけで済んだ。それで引け目を感じると言うか、こうするしかなかったと言うか、あれからずっと体の不自由な父を支え、重度の昏睡状態の続く弟を介護する優等生の兄をがんばって演じてきた。  ええ、こんな生活は長くても半年だと思ったよ。でも。  キミがこんなにも生命力が強いとはね。  さすがに疲れた。  ぼくには無理なんだ。強くて優秀なキミと違って。  ああ。優秀だったな、本当に。退院して学校に復帰したときには、キミの人望の高さを肌で感じたよ。クラスメートと部活仲間の誰もがキミのことを心配していて、キミの無事を祈っていた。それと比べ、ぼくのことを本気で心配する人がたったの二、三人、しかもうちのひとりは教頭先生だった。もう、あきれたものだ。  同じ顔なのに。  同じ顔だから。  しんどい。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加