緊張ジャンキー

8/9
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
 それからの十数秒、  照明に浮かぶ夕暮れの聖地は、くっきりと皆の目に映った。  ホームベースに駆け込んでくる走者がひとり、ふたり。2人目がホームベースを踏むと、次打者が飛びついた。タイムリーを放った打者をナイン全員が迎える。  マウンドで膝を折った投手に、サードが手を差し伸べた。顔を覆いしゃがみ込む一塁手を、セカンドとライトが抱えるように助け起こした。  試合開始時と同じように、しかし土まみれになったユニフォームの36人が並んで、礼をした。両チームの主将が歩み寄る。敗者の坊主頭を、勝者がぐりぐりと撫でた。  東北の雄はホームベース後ろに並び、凱歌が流れた。  ケントが低く歌う声が重なる。  赤黒い背景に溶けゆく球場は歓声と悲鳴で膨張し、勝者と敗者は明確に区別される。  それでも、万雷の拍手は両者に平等に、割れんばかりに響いた。  そうして終わる物語があり、世界はただ美しかった。  ばしばしと手を叩き合い、喜ぶチームメイトを尻目に、穂高はどうしても背番号10を目で追ってしまう。泣き崩れる少年たちがちらりと映って、思わず前のめりになると、 「大丈夫だろ」  岸本がこちらを見ずにそう言った。  こうも見抜かれていると少し恥ずかしい。穂高は膝を抱えて座り直した。 「おまえは、ちゃんとリベンジできたやないか。あいつもきっと取り返せる」 「…そうっすね」  そうだといい。  そうなればいい。  あの日、サヨナラタイムリーを打たれ、ベンチに戻れない自分の背中を、当時の相棒はずっと支えてくれていた。そして、それから10ヶ月後、確かに二人で夏の頂きを駆け上がった。  穂高はあえかに微笑んだ。  画面の向こうの聖地は、ゆっくりと夜に沈んでいく。  明日の試合予定が映し出されるテレビの前に、祐輔がきりりと立ち上がる。 「よおっし、今日は飲むで!」 「いやちょっと、まだ初戦ですよ!」 「ええやんか、もう飲もう」 「それ祐輔さんと岸本さんが飲みたいだけでしょ」  高揚に囀るようなやり取りを続ける仲間の声を聞きながら、穂高の瞼の裏で、夢のように飛んだ白球が鮮やかに甦る。  嗚呼、かみさま  あなたは、ずるい
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!