禍、転じて福となりけり<後>

5/5
115人が本棚に入れています
本棚に追加
/91ページ
「今日のところは帰るか、お絲」 「そうね、紅丸がお腹を空かせて待っているわね」 「俺とて腹は減っておるぞ」 「食べたいものはある?」 「お絲が作るものであれば、なんでも旨い」 「大袈裟ね」 「俺の身体はおまえの心で作られておる。それ以外は受け付けぬ」 「……本当に、大袈裟なのだわ」  受け取ってくれる神さまのためにと供えつづけた食事は、すべて佐田彦の下へと導かれていたという。  十歳の頃から折に触れ、そして、こちらへ渡ってきてからは毎日のように、絲が心を尽くしたものを喰らってきた身体は、男の言う通り、絲で作られているといっても、過言ではない。  改めて告げられると、とても不思議で。  けれど、ずっと繋がっていたのだと思うと、心が騒ぐ。  これからも共にあってよいのだと、神が告げているような気がするのは身勝手だろうか。 「商いとするのであれば、宇迦さまへ申しておくべきであろうな」 「では、このままご報告へ伺う?」 「――いや。腹を満たしてからだな」  ぐう。  合いの手のように腹の音が聞こえ、絲は笑みを零した。  朝の残りを食べてしまいましょう。  胡瓜の酢漬けが、そろそろ頃合いかしら。  唐辛子を加えてピリリとさせれば、よいおかずになるけれど、紅丸と白旺にはきっと合わない。では、ふたりは甘酢にしようかしら。  梅肉を添えた豆腐も、口を涼やかにしてくれる。  通り過ぎた棒手振りの声を聞きながら、絲はふと考えた。  佐田彦がこの場所で商いをするのであれば、昼餉は届けてやるべきだろうか。  握り飯を作り、竹筒には汁物を。  あの、供物のように。  塩握りもよいけれど、たまには変わった物も届けよう。  古くなった沢庵を小さく刻んで混ぜ合わせると、歯触りのよい飯となろう。青菜のおひたしをつければ、彩りもある。  紫蘇の葉を刻めば香り高い薬味になる。  ああ、蕎麦もよいな。  あれやこれやと思案しながら、絲は幸せを噛みしめる。  沿道の軒先で、風鈴がチリリと涼やかな音を奏でた。
/91ページ

最初のコメントを投稿しよう!