第二話 異能の娘

1/5
前へ
/27ページ
次へ

第二話 異能の娘

 だれかに呼ばれた。  伊都(いと)は顔をあげ、声の主をさがす。間口から、まっくらな店の玄関をのぞく。奥に続く廊下にも人影はない。おさなくかん高い声。姐さんたち、まして母でもない。  では、通りか? からだの動きにつられて竹箒の先がじゃっじゃと路地をはく。下駄履きの足の甲までくすぐってしまい、擦り傷に顔をしかめる。あたりには門掃きをしている顔見知りはいるが、みな年配だ。しかし、声は大きくても三つくらいの幼子のものだった。  探しあぐねたところにまた声がかかる。  耳に届く声ではない。胸に直接ひびく音に、視線をおとした。丹念に路地に目を配る。 (どこにいるの。出といで、怖くないから)  左手を膝において腰をかがめる。ひとつき前は野良猫だった。そのまえは隣家の老犬。三度目ともなれば、怖くもない。犬も猫もしゃべるのだ。他のひとが気がつかないだけ。  軒の下だった。裂けよとばかりにくちばしを開け、数羽のツバメの雛が叫んでいる。  ――おなか減ったよう!  ――母ちゃんまだかな?  ――父ちゃんまだかな?  巣の中のかまびすしい声に微笑む。しかし、こころのもやは晴れない。似ているが、こんなに元気いっぱいではない。息も絶え絶えに、いのちを削って助けを呼んでいるのだ。  余所だ。きびすを返しかけたつまさきに、ふわりと何かがふれた。  見下ろして、伊都は息をのんだ。それは、首を一所懸命に伸ばし、小さなくちばしでかりかりと伊都の足をひっかいた。やわらかい羽毛。やがて疲れたのか嘆息するようにぴぃと鳴いて、下駄のつまさきで顎を休める。  やっと、口からことばがもれた。 「おまえ、踏んでしまうじゃないの!」  声が震えた。竹箒を道に投げやる。石畳に転がって箒が、かあん、と派手な音を立てる。  巣から落ちたのだ。てのひらにひろいあげた雛は小刻みにからだを揺らしている。薄いまぶたを閉じ、羽根を逆立てている。  伊都は泣きそうになった。  見上げた巣では、兄弟たちが騒いでいる。一羽が落ちたことに気づくようすはない。しかしまあ、あんなに高いところから! おとなの男が手をのばし、背伸びをして、それでも届かないかもしれない。よくぞ生きていた。  いとおしくなって、頬を寄せる。少し湿った羽毛の先に肌でふれ、右手を近づける。  いつもは着物の袖に入れている指をのぞかせる。あんまり隠していたものだから、左手に比べて肌が白い。空気がひゃっとした。  早打ちをしていた雛の鼓動が緩やかになった。間遠に、というべきか。落ちたときに怪我したのか、湿り気には血も混じっている。 「苦しいね。でも、がんばりなね」  話しかけると、まぶたが開く。  からだのなかを熱いものが流れた。胸から首筋へのぼり、肩へたどり、腕を降りて、指先へ。そうして、熱くなった右手の指で雛にふれた。首を撫でてやる。冬の風に耐えるときのように、雛がふっくらと羽根をふくらませる。身を寄せてくる。熱が指だけでなく、伊都のからだの表面を膜のように覆っていく。 (いまだ、出て行く……)  意識が閉ざされていく。頭が働かなくなって、とろんとする。かくん、首が倒れる。雛をつぶさないようにしなけりゃ。思い、腕を必死にむこうへと伸ばす。そこが限界だった。全身の力が抜けて、伊都は路地に転がった。  気持ちのよいまどろみ。腕も足も重たい。だが、雛の重みはてのひらのうえに感じる。伊都にとっては、いつものことだった。 (どうしよう。あたしじゃ巣に戻せないや)  頼むなら、だれだろう。大旦那はもうお年だし、ツバメの巣を取り払うかもしれない。若旦那は土下座したってやってくれないだろう。やはり、男衆(おとこし)のだれかに頼もうか。母の着付けを終えたら、それとなく言ってみよう。  朝日がまぶしい。だれにも踏まれませんように! 路地に転がったまま、軽率を反省する。何もいま、ここでなくとも良かった。部屋に戻っていれば安心だったのに。知り合いは伊都に気づかずに家に入ってしまったのか。 (しかたない。助けたかったんだもの)  思ったとき、顔に影がかかった。 「おまえ、何をしている」  低い声が耳を通って、胸にひびく。からだは依然として動かない。目もあかない。 (だれだっけ、この声……)  思考は自分の尾を追う犬のよう。ぐるぐるとおなじところばかりをめぐっている。 「まさか死んでいるわけじゃないだろうな」  焦ったふうはない。淡々と問われる。伊都には答えようがない。声だって出ないのだ。 「おい、起きろ、"鶏肋(トリガラ)"」 (若旦那!)  帰着点を見つけて、思考がひと段落する。と、同時に言いかえしたくて、うずうずする。かがみこむ気配があって、前触れもことわりもなしに背中と膝裏に手がふれた。布越しとはいえ、熱い男の手の感触にぞくっとする。 (だぁれが鶏肋よッ、バカ旦那! 助平! 離せったら、女ったらし!)  思いつくままに罵倒語をならべたてているうちにからだが浮いた。抱き起こされたのだ。伊都は心中で悲鳴をあげた。身が持ちあがるにつれ、腕がたれさがる。雛が乗ったままのてのひらが、ひっくりかえりそうになった。  からだじゅうの力をかきあつめて、伊都はなんとか、のどから声をしぼりだした。 「ひ・な」 「雛? ──ああ、これか」  その声を聞いたのが、最後だった。無理にことばを発したことで、残る体力と気力を使い果たしたらしい。伊都の意識はふっつりと途絶えた。ただ、腹に載せられた自分の腕と、雛の重みだけはしっかりと感じていた。
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!

14人が本棚に入れています
本棚に追加