【お知らせ/日常】エッセイのスター特典/祖父母との関わり 2020.12.12

1/1
29人が本棚に入れています
本棚に追加
/50ページ

【お知らせ/日常】エッセイのスター特典/祖父母との関わり 2020.12.12

『メレンゲが焼きマシュマロになるまで。』(『メレマシュ。』) https://estar.jp/novels/25624388 のスター特典『初夏色プロポーズ ~5年前の誓い~』が連載中ですが、『メレマシュ。』本編とリンクしています。本編連載中にスター特典を連載して、リアルタイムでリンクするというのをやってみたかったので楽しかったです😄両方読んで頂いている方には同じ文章が出てきた部分もあって『これ読んだのに。』と思われたかもしれませんが🙇💦💦 本編の方は『この作品、このタイトルでいいの?』というくらいしょっぱい展開になっていますね😅そしてスター特典の方は『海外のお菓子か!?』というくらい甘いです。 甘いもの🍫を食べるとしょっぱいもの🍘が食べたくなり、しょっぱいもの🍘を食べると甘いもの🍫が食べたくなりますので、両方お読み頂くとちょうどよいかもしれません✨ このエッセイについてお知らせなのですが、スター特典をいくつか公開しようと考えています。このスター特典は『50ページまで書いたら新しいエッセイ』の中にはカウントされないので、『新しいエッセイになるのは1月中かな?』と言っていたのが後ろ倒しになると思われます。 作品の話ではなく個人的な話で、人生の糧になったり、今後の作品作りに活かせるかもしれない経験についてです。特別波瀾万丈というわでもありませんが、もしよろしければご覧ください。 年末年始は東京の実家に帰れないだろうなぁと夏くらいから思ってはいましたが、やはり無理、となってしまうととても寂しいですね😭 実家が遠くはない割に子供と祖父母の関わりが少なく、もっと関われるようにしたいなぁと常々から思っているのです。 親はまだまだフルタイムで働いているし、実家に体調が悪い人がいたりするので、里帰り出産もしなかったし、自分の仕事が忙しい時に子供を保育園に迎えに行ってもらったり、自分の体調が悪い時に子供を見てもらったりしたことがないのです。 祖父母が遠くに住んでいても入園グッズを作って送ってもらったりとかしているママ友もいるのですが、そういうこともないし、育児に関する相談も手の抜き方がわからずどうしてもきつかった時に2回ほど電話したことがあるくらいです。 私自身祖母と同居していたので夕食はいつも一緒だったし、親が出産で入院の時に祖母と過ごしたり、お習字やお裁縫を習ったり二人で華展や旅行に行ったりしていて、趣味や好きなキャラクターなど祖母から大きな影響を得たし、興味深い話もたくさん聴かせてもらいました。親と喧嘩した時に祖母の部屋に駆け込んだりもしたし、自分が悪いことで泣いていてもいつでも味方でいてくれました。 夫の実家は二つ隣の市なので夫の親(義母一人)との方が、何かお願いしたりはしないものの、たまに食事をしたりなど会えていたのですが(今は無理ですが)、それでもやはりまだ希薄な気がして、状況が落ち着いたら義母と一緒に旅行に行きたいなと思っています。 以下、お食事中の方はご注意下さい、な内容です。 私は便秘をしない体質で、妊娠中に貧血で鉄剤を飲んでも便秘しないくらいで、体は良くないところが色々あるものの、そこだけは自信がある(言えないけれど💧)のですが、子供も同じ体質のようです。いや~いいところが遺伝して良かった。けれど、子供氏、この冬は少し便秘気味なようです。最高でも2日てすが・・・。 先日も『お腹痛い(。>д<)』とシクシクしていてかわいそうだったので、なんとか気をまぎらわす為に、母は『出ろ出ろ、う〇〇🎵出ろ出ろ、う〇〇🎵」と捨て身の変顔と渾身のダンスを披露しました。 子供は大爆笑し一緒に踊り出しました。体を動かしたのが良かったのか、温まったのか、その後すんなり出てきたようです。めでたしめでたし。
/50ページ

最初のコメントを投稿しよう!