第五節気 清明――虹始見(にじはじめてあらわる)

1/2
前へ
/154ページ
次へ

第五節気 清明――虹始見(にじはじめてあらわる)

 雨は普段目に見えない水蒸気が、空の上の方の冷たい空気に冷やされて雲になり、さらに粒が大きくなると、雨となって降ってくるんだよ。  小さいころ、田舎の縁側に座って空を眺めていた暁治に、教えてくれたのは祖父だった。  古典文学や逸話だけではなく、幅広く雑多な知識を持った人だったと思う。  先日教師になったと家に電話したとき、母が祖父と同じ学校だとひどく喜んでくれた。これもなにかの縁だねぇと。  縁側のガラス戸の向こう、しとしとと降り続く雨を、桃がじっと見上げている。いつかの暁治と同じように。 「桃、こっちおいで」  呼ぶと大きな瞳をこちらに向けて、たっと走って来る。小さい子犬のようだ。  一応親の許可はもらったはずだから構わないのだが、朱嶺同様彼女もいつの間にかやって来て、こたつにもぐって一緒にご飯を食べている。今日も暁治の隣で瞳を輝かせている桃を見て、この人懐っこさは兄に似たのだろうかと思いながら、可愛いなぁと頬を緩ませた。  妹のようだと思いつつ、現実の妹はこんなに可愛くなかったと、本人が聞けば拳が飛んできそうなことを考える。  もう電源は入れてないのだが、そろそろこたつもしまいどきだなぁと、とりとめもなく思いを巡らせながら、暁治はみんなの分の茶を入れた。 「じゃじゃーん、『菊花堂』のおいなりさーん」 「おいしーおいなりさーん!」  玄関の軒下から家の中まで数メートル。しずく払いにタオルを使うほどでもなく、縁側を背にしてこたつにもぐる暁治から見て左側に並んで座った双子は、いそいそと風呂敷包みを開いた。  先日も見たような変わり種のいなり寿司が重箱にぎっしりつまっている。どれも色とりどりに鮮やかで美味しそうだ。  双子の席の反対側では石蕗がおいなりさんを小皿で取って配っている。女子力高いなぁと感心していると、なにか? と小首を傾げられて、なんでもないと首を振った。 「そいや、それは酒なのか?」  白い髪の子供――そういえば名前はまだ聞いてなかった――が持っていた瓶は、石蕗の横にあった。暁治は酒好きというほどではないのだが、土産の包みや作って貰った弁当のふたを開けるのは好きだ。なにが入っているのかワクワクするからだ。 「はい」  石蕗は笑顔で肯定すると、「飲みますか?」と聞いて来る。もちろんと頷くと、彼はまだ空っぽの湯呑みに栓を開けて注いだ。日本酒にしては白っぽい。 「おい」 「はい」 「これはなんだ」 「酒です」 「いや、甘酒だろ、これ」 「甘酒という名前の酒ですね」 「……」  こいつがいい性格だったのを失念していた。暁治はがっくりと肩を落とす。 「心外ですねぇ。こちらにご訪問するのにどんなお酒をご用意しようかと、ずいぶん悩んだのですよ」  まったく不服そうじゃない表情で、そんなことを言う。 「そしたらそこの朱嶺が、先生は麹で作った甘酒が大好物だと――」 「朱嶺ぇ!」  先日の意趣返しに違いないと、暁治は自分の背中にまだ張りついている朱嶺の頭を叩いた。そう、朱嶺は暁治の背中にまだ張りついていたのだ。 「いたっ! はるひどい」 「ひどいじゃない。いい加減そこからどけ」 「やだ~、だいたいお酒持って来たって、はるしか飲めないじゃん。僕が飲めないのに、はるだけずるい」 「ずるいじゃない」 「まぁまぁ、でもこの甘酒なら私やシロやクロも遠慮なく飲めますね」 「シロやクロ?」  言われて左を向くと、白い頭と黒い頭。そのままだ。人の名前としてシロクロはどうだろうと思う。
/154ページ

最初のコメントを投稿しよう!

163人が本棚に入れています
本棚に追加