第五節気 清明――鴻雁北(こうがんきたへかえる)

1/2
前へ
/154ページ
次へ

第五節気 清明――鴻雁北(こうがんきたへかえる)

 玄関の門の軒下につばめが巣を作った。  いや、巣は元からあったのだが、暁治が気づかなかっただけなのかもしれない。 「雀の次はつばめの巣とはなぁ」  新学期が始まって、久しぶりの休み。朝からピィピィ騒がしい声がして、探してみたら巣があったというわけだ。丸めた新聞で肩を叩くと、暁治はどうしたものかと、どんより雨雲の広がる空を見上げた。 「はるっ、おっはよ!!」 「ぐへっ!」  暁治の背後から、駆け足一足飛びで背中に飛びついたのは、最近パーソナルスペース侵害も甚だしい、ご近所さん兼半居候兼教え子だ。なぜか日を重ねるほどに兼務が多くなってきている気がする。 「おい、重いから離れろ」 「やぁ~だ」  背中に負ぶさり、ぐりぐりと肩口に懐くでかいものを振り払おうと身をひねるが、まったく剥がれる気配がない。 「ええぃ、お前は子泣きジジイか」 「え~、僕あんなシワシワおじいさんじゃないよ」  耳元で囁かれるように言われて、くすぐったくて仕方ない。ぐいぐい手のひらで顔を押していると、くすりと笑う声がした。 「つばめが巣を作る家は縁起がよいといいますね」 「石蕗?」 「はい」  振り向いた先にいたのは、先だって学校で会った相手だ。 「おはようございます」  休みだから私服なのはわかる。が、藍色の紬にさらに濃い羽織を重ねて、花萌葱の濃い緑の風呂敷包みを手にしている姿が、嫌味なほど似合い過ぎてて暁治の眉が寄った。高校生にはとても見えない。 「ぼくらもいるよ!」 「いるよー!」  くいと上着の裾を引かれる。俯くと足元にいつぞやの白と黒の髪をした双子がいた。ちょうど彼の腰の辺りにつむじが見える。 「きょーもおみまい」 「元気かー?」  言葉と共に白い髪の子供が酒瓶を掲げた。 「お見舞いじゃなくて、ご機嫌伺い、だよ」 「あいさつうかがーい!」 「あいあいさーつ!」  石蕗がたしなめると、彼らはこめかみの辺りに手を当てて敬礼した。もっとも、一升瓶を抱えていた白頭は、酒瓶を抱えた手をちょいちょいと振っただけなのだが。 「先日うちの子たちがお世話になったそうで、ご挨拶も兼ねて伺いました」 「ゆーゆはこの裏山の麓にある稲荷神社の子なの」 「はい、この子たちの保護者をしています」  背中に張りついたまま答える朱嶺に、石蕗が補足を加えた。なるほどと納得したものの、新たな謎に首をひねる。ゆーゆ? 「下の名前が優真なんです」  だからゆーゆというらしい。もじるにしても他の呼び方はなかったのだろうか。 「可愛いでしょー?」 「かわいー」 「かわいいっ!」  多数決だとニ対一。ゆーゆ本人もニコニコするばかりで、特に気にしてなさそうだ。 「仲良しですね」 「そう見えるか?」  どちらかと言えば、取り憑かれてないか? これ。ため息をつく暁治である。 「はい、とても」  外野には伝わっていないようだ。悲しい。  しかし引っ越し祝いで来たご近所さんと、就任初日に会った生徒が友人同士というのは、偶然にしては出来すぎてる気がする。 「正治先生はうちの親と仲がよかったですし、朱嶺はよくくっついてましたからねぇ」 「そうなのか」  まったく知らない祖父事情を聞かされ、ふむと考えこんでいると、背中のおんぶお化けが腕が疲れたと、足を絡めて身体をよじよじ登って来た。  いい加減にしろと、こめかみを人差し指を曲げてぐりぐりしていると、石蕗の生温かい眼差しがさらに温くなって来ていて断固否定したいと思う。やめてくれ。
/154ページ

最初のコメントを投稿しよう!

163人が本棚に入れています
本棚に追加