リスタート

14/23
前へ
/23ページ
次へ
 同じ点を挙げるのだとすれば、向かい合わせになるように絵が飾られている、ただそれだけだ。  なんとも気味が悪いなと思いながら。  それが収められた額縁に映るぼくの顔をじいっと見つめる。  大きな溜め息と共に、自身の顔を見てひとつ。  ぼくは酷い顔だと笑った。  ぼくの仕事は、電話、郵送、インターネットから注文を受けた菓子の発送作業に関わるものだ。  発送の伝票や付属書類等を封入しつつ、何かしらのミスがないかとチェックしていくという作業。  もちろん、お客様の電話対応もあった。  それらには、注文の電話以外にも、問い合わせ、苦情も数多く含まれている。  苦情の中には、こちら側のミスによるものもあれば、配送会社のミス、店舗のミスに、言いがかりのようなクレームも決して少なくはない。  鳴り響くコール音、お客様と呼ばれる人々の罵声。  それは、ぼくの知っている優しい人というものとは、まるで異なる生き物のように思った。  電話対応をするようになって気付いたことがある。  全国各地から、家族や知人と会話する時の温かみなど、当然なのかもしれない。  そのような心は一切ない電話回線を伝って届くものは、言葉だけではないこと。  人が抱える負の気、マイナス要素ばかりの気が、足元に絡まるコードのように、耳の中へ、ぼくの脳内へと、ぐちゃぐちゃぐちゃと重なり合って届くのだ。  夜、布団を頭まで被っても、そのコール音は鳴り止まなかった。  さらにその耳障りな音に混じるようにして、話し声が、何かの声が、高い声が、低い声が、女性の声だろうか。男性のものだろうか。  甲高い叫び声が、ひそひそと笑い合う声が聞こえてくる。  その大小さまざまな声が耳元で囁くのが、ぼくは嫌で嫌で、嫌だった。  人の声が怖く思えた。  夢の世界に足を踏み入れようとしても、鳴り止むことのない、コール音が 早く電話に出ろと早くこの声を聞けときいて?きいて――一体どうしろと言うのだろう。  それが夢なのか、現実なのかぼくには判断しようもない。  そのようなことをぼんやりと考えている間に、非情にも太陽は昇るのだ。  いやだなあ。由宇さんは、もういない。辞めてしまった。笑わなくなって、涙を流して消えてしまった。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!

21人が本棚に入れています
本棚に追加