第1話 火矛威と真澄

1/3
57人が本棚に入れています
本棚に追加
/121ページ

第1話 火矛威と真澄

 雨宮深雪が《ウロボロス》に思いを馳せる時、二人の少年少女のことを思い出さずにはいられない。  一人は同い年の少年、帯刀火矛威(たてわきかむい)。もう一人は、式部真澄(しきべますみ)。二人は深雪と最も仲の良かった《ウロボロス》のメンバーだ。  二人とも結成当初から《ウロボロス》に所属していたこともあり、いつも深雪と三人で行動していた。嬉しい時、悲しい時。ゴーストであることを理由に迫害(はくがい)されて苦しい時や、街中でわいわい遊ぶ時。いつも三人一緒だった。  理屈ではなく、とにかく気が合ったのだ。一緒にいると時間を忘れるほど楽しかった。  真澄は体が生まれつき弱く、そのせいか、どちらかと言うと大人しい少女だった。人見知りをするところもあったが、打ち解けると結構おしゃべりで、誰にでも思いやりのある優しい娘だった。  対する火矛威は単純で喧嘩っ早く、外見も髪を染めて耳にいくつもピアスをつけたりと、やんちゃ坊主丸出しだったが、とても仲間思いで情が厚い奴だったから、そんな不良のような格好も気にならなかった。  あれは二十一年前、真澄の誕生日の数日前のことだ。  いつもは竹を割ったようにはっきりとモノを言う火矛威が、その日はやけにごにょごにょと言葉を濁す。何があったのか話すよう促してみるが、なかなか口を割ろうとしない。ただ、朝から晩まで不自然なほどそわそわしている。仕方ないので放置していたら、やっと火矛威のほうから話しかけてきた。 「な、なあ……深雪……い、いや、何でもない! 忘れてくれ‼」  顔を真っ赤にし、しきりと両手をバタバタと振り回しながら、ひとり身悶(みもだ)えている火矛威をジト目で見つつ、深雪はぼそりと突っ込む。 「あのさあ、火矛威。そのセリフ、昨日あたりからアホみたいに何度も耳にしてるような気がするんだけど……俺の気のせいか?」 「だってよう……こんな話……ああくそ、マジ死ぬる!」  火矛威はなおも両手で顔を覆ったまま奇声を発している。何か深雪に相談したいことがあるようだが、恥ずかしさのあまり言い出せないらしい。 「いいから言ってみろって。そのセリフをエンドレスで聞かされ続ける、俺の精神のほうが死ぬるわ」  深雪がややうんざりした口調で言うと、火矛威は悪いと思ったのか、シュンとしおらしくなった。それでも相談の件は諦めきれないらしく、茹でダコのように顔を赤くして深雪へ身を乗り出してくる。 「あのさ……女へのプレゼントって、なに買ったらいいと思う!?」 「ああ……真澄の誕生日、三日後だっけ」  深雪がさらりと答えると火矛威は「ひっ!」と叫んで跳び上がり、はずみで数歩、仰け反った。まるで雷にでも打たれたかのような驚きようだ。 「なぁっ!? ななな……何で知ってんだよ!?」 「何でって……他の奴らもみんな知ってるぞ、たぶん」 「マジか! 知らんかったのは俺だけか‼」 「っていうか、女の子に贈るプレゼントを男の俺に聞かれてもなあ……」 「だったら俺は、どうすりゃいいんだよ~!?」  火矛威はお手上げとばかりに頭を抱えてしまう。多少うっとおしい奴ではあるが、できれば火矛威を応援してやりたい。そう思った深雪は、読んでいた雑誌と閉じると真剣に考える。 「真澄は編み物が好きだろ。だから編み棒とか毛糸とか、いいんじゃないか?」 「手芸か! 俺には何が何だかさっぱりだぜー‼」  そう言われてみると、深雪もどの糸がいいとか細かいことはさっぱり分からない。そもそも女子へのプレゼントを男二人でいくら考えても良い案が出てくるとは思えない。 「うーん……それなら真澄に直接、聞いてみりゃいいんじゃないか?」  すると火矛威はもじもじしながら頬を()く。 「いや、でもよ。こういうのってサプライズ性が大事ってよく言うだろ?」 「やれやれ、だったら俺がそれとなく探ってみるよ」  深雪がため息交じりに言うと、火矛威は喜びを満面に浮かべた。どうやら深雪がそう言いだすのを待っていたものらしい。 「サンキュー、助かるぜ! 心の友よ‼」 「ったく……そうならそうと早く言えよな……」  真澄を喜ばせたいのはいいが、回りくどすぎる。喜びのあまり暑苦しく抱きついてくる火矛威を両手で引き剥がしながら、深雪は苦笑したのだった。 (あの時の火矛威、それはもうトマトみたいに真っ赤な顔してたっけな……。火矛威は真澄のことが好きだったんだ。本人は隠してるつもりだけど、周囲にはバレバレだった)  真澄が火矛威のことをどう思っていたかは分からない。ただでさえ女の子の気持ちは深雪には分かりにくいし、年頃だったこともあって恋愛話をすることもなかった。  少なくとも真澄が火矛威に悪感情を抱いていないのは確かだ。もしかしたら真澄も、火矛威のことが好きだったのかもしれない。  どちらにしろ、深雪は二人のことを応援するつもりだった。火矛威と真澄は深雪にとって大切な仲間で、二人の幸せが深雪の幸せでもあったから。  いよいよ真澄の誕生日の当日。その日は朝から分厚い雲が空を覆い、しとしとと小雨が降り続いていた。  深雪はパーカーのフードを目深に被ると、古びた雑居ビルの狭い階段を降りて地下へと向かった。階段を降りたところにスチール製の厚みのある扉が待ち構えており、扉には赤いスプレーで《ウロボロス》とアルファベットで殴り書きされている。  そこは元カラオケボックスだった場所で、今では《ウロボロス》のたまり場となっていた。カラオケボックスを経営していたオーナーの息子が、《ウロボロス》の頭なのだ。もっとも近隣住民は、そのカラオケボックスにゴーストが入り浸っていることを快く思っていないようだが。  深雪が扉を押して中に入ると、中は青い半透明な立体映像パネルが壁や間仕切りに使われた、映像空間が広がっていた。  目の前にはカウンターがあり、その左奥には待合席があって、テーブルやソファーなどはカラオケボックスだった時のまま残されている。もっとも、室内は音楽プレーヤーやスケートボード、バスケットボール、飲みかけのペットボトルなど、《ウロボロス》のメンバーの私物が雑然と置かれていて、生活感を色濃く(にじ)ませている。  そこで深雪を待ち受けていたのは、真澄と火矛威の二人だった。ほかの《ロボロス》のメンバーは出払っているのか、姿が見当たらない。 「ごめん、待った?」  そう声をかけつつ深雪が近づくと、やや緊張気味の火矛威は安心したように頬をゆるめた。真澄も笑顔を見せるものの、どこか不思議そうな顔をして尋ねてくる。 「……深雪、火矛威、用って何?」  火矛威の奴、真澄を呼び出した理由を説明していなかったのか。深雪は「ほら言えよ」とばかりに火矛威のわき腹をつつく。火矛威はモゴモゴと口ごもっていたが、深雪がさらにつつくと、観念(かんねん)したように口を開いた。 「えっとさ……真澄。今日、誕生日だろ?」 「そうだけど……」 「ああああ……あんま気に入らないかもしれねーけどよ、良かったらこれ……!」  そう言って火矛威がぶっきらぼうに取り出したのは、お洒落な紙袋だった。ひと目でプレゼント用と分かる、赤いリボンがついた淡いピンク色のギフトバッグだ。真澄は驚いたように目を見開く。 「もしかして誕生日プレゼント? ありがとう!」  すると火矛威は顔を真っ赤にしてぶんぶんと首を横に振る。 「お……おおおお、俺からだけじゃねーし! あくまで俺と深雪からな!」  深雪は呆れて突っ込んだ。 「何言ってんだよ、俺は選ぶの手伝っただけで、実質的には火矛威からのプレゼントだろー?」 「ち、違ッ……違うっつーの!」 「違わねーよ。ってか、そこで照れてどーすんだよ!」  火矛威は見かけは不良っぽいのに、妙に純情なところがあった。しかもはっきりと顔に出るから、よけいに可笑しい。けれど深雪は、火矛威のそういうところが嫌いではなかった。 「ふふ……二人とも、ありがと。すごく嬉しい……!」  真澄は嬉しそうにくすくすと笑い、ピンクの紙袋を受け取った。耳の下あたりで切り揃えた黒髪が(はかな)げに揺れ、ほっそりした首筋があらわになる。深雪も思わずどきりとするような可愛らしい仕草だ。  火矛威にいたっては動揺を隠しきれずに、ただでさえ赤い顔をさらに赤くして仰け反った。
/121ページ

最初のコメントを投稿しよう!