りんご太郎

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

りんご太郎

 むかしむかし……ではなく、現代のお話です。  あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。毎日毎日、それといった事件もなく、平凡な日々がすぎていきました。  そんなある日。おばあさんはスーパーで、あるりんごを買いました。そのりんごは、ふつうのりんごに比べ、とても大きなりんごでした。人の頭ぐらいあったのです。その大きなりんごは、一つしかありませんでした。  りんごがとても大好きなおばあさん、こんなに大きければ、味もいいだろうと思って買ったのです。  もちろん、ふつうのりんごも買いました。 「ふつうのりんごはじいさんにあげて、大きなりんごはこっそり自分だけで食べよう」  と思ったのです。  おばあさんが買ったふつうのりんごは、少しくさっていましたが、じいさんが食べる物なんてどうでもよかったのです。  おばあさんは思わずスキップをして帰りました。頭の中は、あの大きなりんごの事でいっぱいでした。  その夜、夕食を食べた後、おじいさんは、ふつうの、少しくさったりんごを食べていました。 「オエッ、オエエッ。このりんごはひどい。スカスカしていて味に甘みがない。色もふつうのりんごに比べて茶色いし、しなびている」  ゲエゲエ言いながら、ふつうの、少しくさったりんごを仕方なく食べているおじいさんを見て、おばあさんは、おなかの中にかくした大きなりんごをなぜながら、こっそりほくそ笑みました。  その夜、おじいさんがねむった後、おばあさんはむくっとおきあがり、そーっと部屋を出ると、台所に行きました。あの大きなりんごは、おなかの中に入っています。 「ふう、やっと食べられる。じいさん、なかなかねなかったが、やっとねたようだ」  おじいさんはあれからずっと、トイレでうめいていたのです。  おばあさんは、おなかの中から大きなりんごをとり出すと、まないたの上にのせました。  おばあさんは、ふるえる手でほうちょうをとり出しました。それは、このうちで一番大きなほうちょうでした。 「キエーッ」  と心の中でさけびながら、おばあさんはほうちょうをふりあげました。  と、そのとき、 「ギャーッ」  とさけび声がしました。おばあさんは、ほうちょうをふりあげたまま、まわりをみまわしました。しかし、だれもいません。寝室も見てみましたが、おじいさんは、ただぐったりとねむっているだけです。 「きっと、そらみみだわ」  おばあさんは、そうつぶやくと、再びほうちょうをふりあげました。  と、そのとき、またもや 「ギャーッ」  とさけび声がしました。  おばあさんは、ほうちょうをふりあげたまま、まわりをみわたしましたが、やはりだれもいません。まどをあけて、外も見ましたが、だれもいません。 「おかしいわね。すぐ近くからさけび声がしたのに」  はっきりと聞こえました。そらみみではないようです。  おばあさんは、大きなりんごをジーッとみつめました。  おばあさんは、 「アッ」  と、声にならないさけび声をあげました。りんごが動いたのです。そして、くるっと向きを変えました。そこにはなんと、顔があったのです。そして、ニヤッと笑いました。 「ギャアアーッ」  おばあさんは家中にひびきわたるような悲鳴をあげると、寝室にすっとんでいきました。 「じいさん、じいさん! ちょっと、じいさん!! おきて!!」  おばあさんは、すっかりねついたおじいさんを、無理矢理ゆりおこして言いました。 「どうしたんじゃ」 「だ、台所に、ハナヒゲでにやけて、中年男のでかりんごがいるのよ」  おばあさんの話はわけがわかりません。とにかく台所に行ってみると、まないたの上に、ハナヒゲをはやし、にやけた中年の男…の顔がある大きなりんごがのっていました。 「一体、お前は何者じゃ?」  おじいさんが聞くと、その大きなりんごはこたえました。 「りんご太郎です」 「なぜ、りんごなのか?」 「実は……」  りんご太郎という名の、大きなりんごは言いました。 「私もわからないんです」  おじいさんは、いっぺんこいつのおでこをひっぱたいてやろうかと思いました。 「あんたは、おいしいのかい」  おばあさんが言いました。 「わかりません」  りんご太郎はそう言いました。  おばあさんは、りんご太郎のはじっこ部分を少し切って、食べてみました。そして、こうつぶやきました。 「とてもまずい」  おじいさんは、自分は食べなくてよかったと、むねをなでおろしました。 「なんだかなっとうがくさったような味だわ。おまけに、ヌメッとしたかんしょく…」  おじいさんは、りんご太郎に聞きました。 「何才なんだね」 「確か、56才ぐらいですね」 「生まれたころから、そのすがたなのかい」 「はい」 「いつも、何を食べているのかね」 「りんごです」  次の日。りんご太郎は、まだまないたの上にいました。  おばあさんはりんご太郎に、きのうおじいさんが食べた、くさったりんごののこりを食べさせました。 「これは、とてもおいしい」  とりんご太郎は言いました。きのう、おじいさんがまずいと言っていたのに。  おばあさんは、そのくさったりんごを少し食べてみました。しかし、おいしくありませんでした。  その日から、おばあさんはりんご太郎のために、なるべくくさったりんごを買う事にしました。りんご太郎は、いつもおいしそうに食べました。  ある朝おばあさんは、りんご太郎を見ておどろきました。りんご太郎の頭の上に、小さなりんごがついていたのです。 「まあ、プチトマトじゃなくて、プチりんごね」 「どうぞ、食べてみて下さい」  りんご太郎が言いました。  おばあさんは用心しながら、その小さなりんごを口にいれてみました。 「お、おいしい」  おばあさんは小さくさけびました。それはおばあさんが今まで食べた中で、一番おいしいりんごでした。なんとも言えない香り、なんとも言えないかんしょく、なんとも言えないおいしさ。生まれて初めての味でした。  おじいさんは、先に食べてしまえばよかったと心のそこから思いましたとさ。  めでたしめでたし  
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!