サンタクロースのまご

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

サンタクロースのまご

 もうすぐもりは、クリスマスです。  もりのどうぶつたちはクリスマスを、いまかいまかとまっています。  なぜって? それはね、クリスマスには サンタクロースにプレゼントをもらうでしょ。どうぶつたちは、それをたのしみにしているんです。 「なにもらえるかな~」「ドキドキするね」「たのしみたのしみ」 「プレゼントよりねてたほうがいいや」「ぼくおかしたべたいな」 と、みんなは ブツブツいっています。なんだか わくわくドキドキしてきます。  みんなこころがうきうきして、しんぞうが ドッキンドッキンなりました。  みんなは、クビをなが~~くしてまっています。  そのころ……そのころ サンタクロースはカゼをひいてねこんでいました。  なにしろサンタクロースはなんきょくにすんでいますから……。 「ハ…ハ…ハ…ハックショイ!! こまったな、ワシはもうすぐ、プ…プレ…ハックシュン……もうたまらん。これじゃプレゼントはくばれそうも……ハックシュン……ないなクシュン」  サンタさんのカゼは、にねんくらいつづくのです。 「そっそうだ。ハックシュン。まごに、くばらせよう。あいつもいいべんきょうになるだろハックシュ~ンハックシュウン!」  サンタさんは、ひとりごとのさいごにおおきくハックシュ~~ンとクシャミをしました。しゃべりすぎてのどがあかくなっています。 「ハックシューーーン」  ひどいねつです。 「バッグジュン!!!」  まるで、“ゴジラ”です。  もりでは、みんなやきいもをたべています。 「おいしいおいしい」「ハクシュン」「うん おいしい」「おいしい」   もちろんまだサンタクロースはカゼをひいています。  もりのみんなは、プレゼントのこともわすれています。 「さむいねえ」「うんさむいねえ」  そしてとうとうクリスマスイブが、やってきました。 「あっ すっかりわすれていた」「うん すっかりわすれていた」  もりは、がやがやしてきました。  そのころのサンタクロース。やっぱりカゼひきさん。 「ハーークシューーン」  ゆうがたになりました。しーんとしてきました。  よるになりました。おきているのはだれもいません。 「おそいなー」  サンタクロースのまごは、クリスマスにだけかえってくるのです。 「あったまきた おーい ハックシュン」  サンタさんのまごが、ソリにのってやってきました。まごはサンタのわけをききました。 「……というわけで……」 「まかせとけ!」 「ありがとうハックシュン」  そしてサンタクロースのまごはプレゼントをもって、でかけていきました。  ところが、サンタクロースのまごは だいのいたずらずきだったのです。  プレゼントはやまおくにかくして……さてなにをプレゼントしたでしょう。  うさぎには、オバケのぬいぐるみ。うさぎは、たおれてしまいました。  つぎは、アライグマ。はこをあけたら、びっくりばこ。  ビヨヨヨ~ン。 「うわ~~たすけて~~!」  こっちもこしをぬかしてしまいました。  みんなひどいめにあいました。  いちばんひどかったのは、なによりもネズミです。  あさ、おきたら あなのなかが ゴミだらけ。いきができない!! 「くるしいよ~」「たすけて~」「サンタのばか~」  それから、もりでは、プレゼントという ことばだけで みんながふるえあがるようになりました。  そして サンタクロースのまごは……ひどいめにあったんです。モグラにあげた われたメガネよりひどいのです。  まごが やまおくにもどって ふくろのなかをみたら……オバケのぬいぐるみがありました。 「な……なんだ ぬいぐるみ…じゃ…んか」 「うらめしや~」  それは ほんもののオバケだったのです。 「うわ~~」  ほかのプレゼントをみたら……  へんなのばっかり……まごがいれたのとおんなじやつです。 「うわ~~ひえ~~」とまごはにげていきました。  アララ サンタさんもいたずらずきなのね。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!