2ー4 現物3枚見えを信じるなかれ

1/2
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/45ページ

2ー4 現物3枚見えを信じるなかれ

ここからは現物以外を切るときの危険度について、参考となるルーチンを紹介します。 先に断っておきますが、現物以外を切る以上放銃の可能性はあります。比較的通りやすい牌を見つけるためのルーチンとお考え下さい。 最初に紹介するのはワンチャンスに関するルーチンです。 一応説明すると、ワンチャンスとは河に3枚見えている牌を使ったときに待ち牌となる牌のことです。 例えば⑧が3枚見えていたら⑦⑧のような⑧を使うターツが作りにくくなります。このときの⑨がワンチャンスとなるわけですね。 さて、このワンチャンスを頼りにして外側の牌を切りたいとき、僕が注意するのは「3枚見えの牌がすでに通っているかどうか?」です。 先程の例でいうと、リーチを受けて3枚見えの⑧をヒントに⑨を切りたいときには⑧がリーチに通っているかどうかに注目します。 結論から言うと、⑧が通ってない場合は⑨は比較的通りやすいです。逆に⑧が既に通っている場合は⑨が危険になります。
/45ページ

最初のコメントを投稿しよう!