2ー6 皆が降りたら役牌は切れる

2/2
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/45ページ
ここで1つ思考実験をします。 南家18巡目 ドラ→2 二二四五五③③⑥⑥25白白 ツモ→8 ハイテイの牌を引いたところです。 親リーチが入っており、他の2人は面前でベタ降りしています。 手にある数牌はどれも通ってなく、白は1枚も切られていません。 この白は親にどの程度危険なのでしょうか。 これは確率を使って考えられる問題です。 所在の分からない残り2枚の白は ① 親の手牌13枚 ② 西家の手牌13枚 ③ 北家の手牌13枚 ④ 王牌の13枚(14枚のうち1枚はドラ表示牌) このどこかにあります。 これらのケースは同様に確からしいと考えられるます。 単騎を考慮しない場合、リーチに当たるのは2枚とも①に当てはまるケースのみです。 1枚目の白が親の手に渡る確率は1/4、2枚目の白が親の手に渡る確率も1/4のため、親に2枚とも白が渡る確率は1/16、およそ6.7%です。 白が雀頭のケースも考えて少なく見積もると、白で放銃する確率はおよそ6%といえます。 数牌は色々な待ちの形があるため放銃率を評価するのは難しく、比較が難しいです。6%は安全な部類だと思いますがどうでしょう。
/45ページ

最初のコメントを投稿しよう!