一 その小説は憎悪に満ちている

1/4
197人が本棚に入れています
本棚に追加
/1171ページ

一 その小説は憎悪に満ちている

──大正四年・帝都。 「き、来たぁ、東京やー!!」  開業して一年と経たない東京駅はまだ新しい。赤レンガの壁に白枠の窓で飾られた駅舎が、まさにモダンを象徴する(たたず)まいである。  和装、洋装、多くの人々が行き交う駅前では、関西弁の青年がひとりで叫んでいようと気に留める者などいない。  黒のコートに身を包んだこの青年がなぜ帝都に降り立ったのか、事情は一日前にさかのぼる。  *** 「東京で刊行されとる『新世界』っちゅう同人雑誌に、おもしろそうな幻想怪奇文学作家がおるんや。新人、ちょいと会ってきてくれへんか?」 「かしこまりっすわぁ! 」  威勢よく返事をしたのは零細出版社の新人編集者、本郷虎丸(ほんごうとらまる)。ここ大阪から東京まで、乗り換えも含めると丸一日かかる距離だ。 「これ、その作家の住所な」  と、肥満体の編集長に渡された紙を眺める。 「ふむふむ、って、めっちゃ曖昧やないですか。なんですのん、『東京の端にある山の麓』って」 「正確な住処がわからへんねん。欧羅巴(えうろっぱ)から渡ってきたとも、はたまた有名な作家の別名義だとも噂されとる謎の人物や。この同人雑誌を印刷しとる活版所はちゃんと存在するさかい、この辺から聞き込みしてあたってみてくれへんか。三週間やるわ」 「はぁ、まぁ、やってみますわぁ……」  虎丸は表紙に『新世界』と明朝体風の文字が印刷してある薄い冊子を受け取る。奥付に印字された聞いたこともない活版所の名前を見て、一気にやる気が削がれるのを感じた。  大阪の人間の性分でせっかちな青年は、自分に割り当てられたこの無計画な仕事がさほど重要なものではなさそうだと嗅ぎとったのだ。  しかし入社したばかりの新人、それも親のツテをたどって無理やりもぐり込んだ訳ありの新入社員に、断るなどという選択肢はなかったのである。 ──なんや、初めて単独の業務を任されたと思ったら、当たったらええなぁくらいの博打みたいな話やないか。  早く有名な作家を担当し、敏腕編集者として名を馳せたい。そうはりきっていた虎丸には、この雲をつかむような話がひどくやりがいのない仕事のように思えた。  虎丸の心中を察したのか、編集長がフォローを出す。
/1171ページ

最初のコメントを投稿しよう!