4人が本棚に入れています
本棚に追加
『やめてください、死んでしまいます』
一幕
一場:状況説明
朝、目を覚ますと、ベッドの傍らで土下座している男がいた。
け…警察…? 目覚まし代わりのスマホに手を伸ばしたが、そもそも部屋の中にすでにいるという状況
男は主人公の質問に答えず、「申し訳ございませんでした! あなた様の小説をぜんぶ喰らい尽くしてしまいました!!」
おいおいおい、まさか?!
→明後日に締め切りが迫り、ぎりぎりで書き上げた400字詰め444枚の小説が、まっちろ
二場:目的の設定
この男いかにすべきか → 小説を起こしましょうそうしましょう
というか、いったいどうやったら小説の文字だけ消せるんだ
たべました
だから、たべたってどういうこと
男は適当な本を開いて、「文字を掴んで」「口へ運んだ」 不味いです あ、はい
本には綺麗に摘まみ上げたそこだけ空白になっている
本当はなんでも食べれるんですけど、俺は文字が一等好きなんです
とくに手書きの文字
あなたの文字はとても美味しかったです
だからもう一度起こしましょう、あんなに美味しい文章は食べたことないです
きっと素晴らしい物語だったんですよ
……… それ、単にお前の好みにマッチしてたってことじゃないの
………
おいなんか言え、なあ?!
二幕
三場:一番低い障害
こうしていてもらちがあかない、ということで、さっそく思い出せる部分を書き出していこうとして
書いた傍からひょいぱくする男
そうか、妖怪なら刺しておいてもワンチャン問題ないのでは?
あるある、死んじゃう、さすがに、いたい
手書きはだめだ
四場:二番目に低い障害
あんまりパソコン使ったことないな
え、社会に出たことないタイプですか?
なんだよそのタイプ、野生?
パソコンを立ち上げて打ち込み始めると、おもむろに男が手を伸ばす
嫌な予感がしたが、さすがに紙媒体とはちが… 「掴めるんかーい」
やはりひょいぱくした男
これは新食感ですわ、ちょっと気になってました
しかも策士かこいつ
食べられる上に文字打ちが遅い
これでは明日の投函に間に合わない
五場:状況の再整備
再び手書きに戻るが、男との攻防を経る事4回
もう…ほんとにどうしてくれんだよ…遊びで描いてたわけじゃねえんだぞ
それは…
静かに激怒する作家に、男はうなだれて
ゆっくりと、何かを決意したように作家を見上げる
先生 誰が先生だ じつは、一つ俺に良案があるんです
嫌な予感しかしないが
たしかにそうかもしれません。これはきっと、先生の苦痛を伴います
なにそれ…
じっと見つめる視線は、どこか人間味が薄れているように見えた。
こちらの苦痛などお構いないような… そうして、男は口を開く
×六場:一番高い障害
三幕
七場:真のクライマックス
「(小説の中の一節・セリフ)
あ、先生、手が止まってます、ほら早く書きとってください、もう一度繰り返しますよ」
「うそだろおお… こんな、こんな羞恥プレイ…」
良案とは、書き取りだ。
男が食べた文字列を語るので、それを描き起こすというもの。それならば、男は喋っているのでつまみ食いもできない。
が、自分の書いた文章を語り聞かせられるという羞恥。
いやプロの作家には自分の文章を語り聞かせ、文の流れなどをチェックする人も…「(小説の中の)」いやあ俺には無理です。
やめろ、ちょっと心を込めるな
八場:すべての結末
無事、書き上げた原稿を持って郵便局へ。
戻ってくるとまだ待ってた男。土産に印刷したコピーを渡すともくもくと食べて「美味しくないっすわ」
やっぱり手書きじゃなきゃ、などと
書き損じならな
(でも語り聞かせは慣れれば悪くないかも) ←自然とこれからの作業を考えていた
-------------------------------------
最後まったく違う展開になってまして…
本文の方が良いですね。変更して良かったです!
本文はこちら↓↓
やめてください、死んでしまいます
https://estar.jp/novels/25591069
最初のコメントを投稿しよう!